提供: Japanese Scratch-Wiki
(2から転送)
このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
| この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。 |
Scratch 2.0(Scratch 2)は、2013年から2018年までのScratchの主流なバージョン。Scratch 1.4以下とは違い、Webブラウザからも編集できた。また、ダウンロードして使うオフラインエディターも用意されていた。
これは、2013年1月28日に公開ベータに入り、2013年5月9日に正式リリースされた。2.0ベータサイトと古い1.4サイトは両方とも2013年5月6日から2013年5月8日までダウンし、Scratchチームがプロジェクトを移動した。
変更点
仕様
- 開発言語がActionScriptに変わった。ソースはGitHubにある。
- Flash化により、オンライン開発ができるようになった。
追加された機能
追加されたブロック
回転方法を [左右のみ v] にする(背景の名前)カスタムブロック::customリスト [リスト v] を表示するリスト [リスト v] を隠す(ユーザー名)(ビデオの [モーション v] \( [このスプライト v]\)::sensing)ビデオを [入 v] にするビデオの透明度を (50) % にする背景が [背景1 v] になったとき
スクリプト
ペイントエディター
- ベクターデータのサポート
- 「魔法の杖」ツール
- コスチュームの追加
サウンドエディター
- 追加
スプライト
ダウンロード
| 2003 | |
| 2004 | |
| 2005 | |
| 2006 | |
| 1.x |
Scratch 1.0の開発 • Scratch 1.0 • Scratch 1.1 • Scratch 1.2 • Scratch 1.3 • Scratch 1.4 |
| 2.x | |
| 3.x | |
GitHubでソースを見る: LLK/scratch-flash /