提供:Japanese Scratch-Wiki

このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
() のビデオの ()
[スプライト1 v]のビデオの[モーション v]
カテゴリ ビデオモーションセンサー
タイプ
追加 Scratch 2.0

() のビデオの ()ブロックビデオモーションセンサー拡張機能値ブロック)は、ビデオ内の動きを値として取得するブロックである。取得できる値は次のいずれかである。

  • モーション(検出した動きの大きさ。1〜100の範囲)
  • 向き(検出した動きの向き。スプライトの向き)と同じ方法で表現)

画面内のどの部分の動きを検出するかについては、現在のスプライトステージ全体のいずれかを選択できる。

これらの値は、"オプティカルフロー"にもとづいて計算されている。Scratch 3.0にて拡張機能化され、「(スプライト) のビデオの (取得する値)」に改名された。

使用例

  • ビデオの動きに合わせてスプライトを動かす
ずっと
   ([このスプライト v]のビデオの[モーション v]) 歩動かす
   ([このスプライト v]のビデオの[向き v]) 度に向ける
  • 風船わりゲーム
もし <([このスプライト v]のビデオの[モーション v]) > [30]> なら
  [pop v] の音を鳴らす
  隠す
end
  • 動きを調べる(音量も使用)
@greenFlag が押されたとき::events hat
ずっと
 もし < <([ステージト v]のビデオの[モーション v]) > [30]> かつ < <(音量::sensing) > [30]> ではない> > なら
   [もっと大きな音で!]と言う
 end
 もし  < <([ステージト v]のビデオの[モーション v]) > [30]> かつ <<(音量::sensing) > [30]> ではない >> なら
  [動いて!動いて!] と言う
 end
 もし <<([ステージト v]のビデオの[モーション v]) > [30]> かつ <(音量::sensing) > [30] >> なら
  [パーティだ!] と言う
 end

注意

このブロックは、カメラが使用できない場合に-1を返す。 このため、数値を直接演算するような場合では、このことを考慮する必要がある。

関連項目

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。