提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
がぞうこうかをなくす | |
画像効果をなくす
| |
カテゴリ | 見た目 |
タイプ | スタック |
がぞうこうかをなくすブロック(みためブロック/スタックブロック)は、げんざいのスプライトにてきようされているすべてのがぞうこうか(いろ、ぎょがんレンズ、うずまき、ピクセルか、モザイク、あかるさ、ゆうれいの7しゅるいのこうか)をリセットするブロックである。
しようれい
このブロックによって、そのスプライトにかけられたがぞうこうかがすべてさくじょされる。よくあるしようれいはつぎのとおり。
- スプライトをしょきじょうたいにもどすとき(xざひょう、yざひょうをしょきいちにして、がぞうこうかをリセットする)
- イラストをもとのじょうたいにもどしたいとき
- がぞうこうかでへんけいしているオブジェクトのみためをもとにもどしたいとき
ほかのぶろっくによるひょうげん
- 詳細は「代用ブロック一覧」を参照
このブロックのどうさは、つぎのスクリプトでさいげんできる(ただし、げんじつにこのほうほうをつかうばめんはめったにないとおもわれる)。
[色 v] の効果を (0) にする [魚眼レンズ v] の効果を (0) にする [渦巻き v] の効果を (0) にする [ピクセル化 v] の効果を (0) にする [モザイク v] の効果を (0) にする [明るさ v] の効果を (0) にする [幽霊 v] の効果を (0) にする
さらに、このスクリプトは「がぞうこうかをなくす」ブロックをつかうよりもすこしどうさがおそい。
どうさをはやくするには、ていぎブロックをつくり、さいびょうがせずにじっこうするにチェックをいれて、うえのスクリプトをていぎブロックのなかにいれて、ていぎブロックをじっこうすると「がぞうこうかをなくす」とおなじはやさになる。
スプライト |
() と () 秒言う • () と言う • () と () 秒考える • () と考える • 表示する • 隠す • コスチュームを () にする • 次のコスチュームにする • 背景を () にする • 次の背景にする• () の効果を () ずつ変える • () の効果を () にする • 画像効果をなくす • 大きさを () ずつ変える • 大きさを () % にする • () へ移動する • () 層 () • コスチュームの () • 背景の () • 大きさ
|
ステージ |