提供:Japanese Scratch-Wiki

< () 秒でx座標を () に、y座標を () に変える (ブロック)

これはひらがな記事です。元記事に戻る
() びょうでxざひょうを () に、yざひょうを () にかえる
() びょうでxざひょうを () に、yざひょうを () にかえる::motion
カテゴリ うごき
タイプ スタック

() びょうでxざひょうを () に、yざひょうを () にかえるブロック (うごきブロックスタックブロック) は、していしたx-yざひょうまで、していしたびょうすうをかけて、スプライトをなめらかにうごかす。にたようなことはスプライトのむきをしていして、くりかえし () ほうごかすブロックをじっこうすればじつげんできるが、このブロックをつかうほうがよりうごきがせいかくになる。

ただし、このブロックには、スプライトがうごいているあいだ、スクリプトのじっこうがそこでていしするというデメリットもある。したがって、スプライトがうごいているあいだ、そのスプライトはほかのことができない。 また、このブロックのどうさをちゅうだんできるのは、() をとめるブロックだけである。もしはしについたら、はねかえるブロックは、このブロックのどうさちゅうはどうさしない。

よくあるしようれい

このブロックは、スプライトをなめらかにうごかしたいときにしようする。

よくあるしようれいはつぎのとおり。

  • すいそうのさかなをおよがせる
ずっと
((1) から (2) までのらんすう::operators) びょうでxざひょうを ((-240) から (240) までのらんすう::operators) に、yざひょうを ((-100) から (100) までのらんすう::operators) にかえる::motion 
  • がめんのはしからはしまでうごく、おジャマスプライトをしゅつげんさせる(ゲーム「フロッガー」にでてくるくるまのような)
 [StartCars v] をうけとったとき::hat events
かくす::looks
xざひょうを (240) にする::motion
<(ゲームオーバー) = [1]> までくりかえす{(じぶんじしん v) のクローンをつくる::control
(3) びょうまつ::motion
}::control


クローンされたとき
ひょうじする::looks
(5)びょうでxざひょうを(-240)に、yざひょうを(yざひょう::motion)にかえる::motion
このクローンをさくじょする::control 
  • スプライトをうえからおとす
yざひょうを (180) にする::motion
(1) びょうでxざひょうを (xざひょう::motion) に、yざひょうを (-180) にかえる::motion 
  • べつのスプライトのいちにいどうする
(1) びょうでxざひょうを ((スプライト2 v) の [xざひょう v]::sensing) に、yざひょうを ((スプライト2 v) の [yざひょう v]::sensing) にかえる::motion 

() ほうごかすブロックとのひかく

したのスプリクトは、() ほうごかすブロックをつかって、スプライトをひだりはしからみぎはしに8びょうでうごかすものである。

xざひょうを (-240) にする::motion
(80) かいくりかえす{
(6) ほうごかかす::motion
(0.1) びょうまつ::control
}::control 

これを 「() びょうでxざひょうを () に、yざひょうを () にかえる」ブロックでおこなうとつぎのようになる。

xざひょうを (-240) にする::motion
(8) びょうでxざひょうを (240) に、yざひょうを (yざひょう::motion)にかえる::motion 

スローアウトこうかをつかう

このブロックのうごきはリニア (ちょくせんてき:さいしょからさいごまでおなじそくど) であり、そのままではスプライトはスローイン (ease-in)/スローアウト (ease-out) しない (これらのこうかはグラフィックデザインぶんやでひじょうによくつかわれる)。ただし、スローイン/スローアウトこうかをScratchでさいげんするのはけっしてむずかしくない。つぎに、もくてきちにたどりつくにしたがってそくどをおとすスローアウトのれいをしめす。

[トゥイーン v] をうけとったとき::events hat// トゥイーン (tween) とはフレームほかんのこと
<<(((もくてきちのxざひょう::variables) - (xざひょう::motion))の[ぜったいち v]::operators) < [0.25]> かつ <(((もくてきちのyざひょう::variables) - (yざひょう::motion))の[ぜったいち v]::operators) < [0.25]>> までくりかえす{
xざひょうを (((もくてきちのxざひょう::variables) - (xざひょう::motion)) / (2)) ずつかえる::motion
yざひょうを (((もくてきちのyざひょう::variables) - (yざひょう::motion)) / (2)) ずつかえる::motion
}::control
xざひょうを (もくてきちのxざひょう::variables)、yざひょうを(もくてきちのyざひょう::variables) にする::motion

つぎのスクリプトでもスローアウトこうかをじつげんできる。このスクリプトの200は、スプライトがとうちゃくするもくてきちのxざひょうをしめしている (よこほうこうにいどうする)。2つのXざひょうブロックYざひょうブロックにへんこうすれば、たてほうこう (Yじくほうこう) へのスローアウトになる。


[トゥイーン v] をうけとったとき::events hat
<((xざひょう::motion) をししゃごにゅう::operators) = [200]> までくりかえす{
xざひょうを(((200) - (xざひょう::motion)) / (10)) ずつかえる::motion
}::control

かんれんこうもく

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。