提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
おおきさを () ずつかえる | |
大きさを (10) ずつ変える
| |
カテゴリ | 見た目 |
タイプ | スタック |
おおきさを () ずつかえるブロック(見た目ブロック/スタックブロック)は、スプライトのおおきさをしていしたわりあい(パーセント)だけげんざいのあたいからへんこうするブロックである。デフォルト(しょきじょうたい)のスプライトの大きさは100であり、マイナスのあたいをあたえるとスプライトがしゅくしょうし、プラスのあたいをあたえるとスプライトがかくだいする。
しようれい
このブロックはスプライトのおおきさをへんこうしたいばあいにしようする。よくあるしようれいはつぎのとおり:
- 3Dくうかんにいるスプライト(スプライトがおくにいったときはちいさく、てまえにきたときはたときはおおきくするひつようがある)
- オブジェクトがせいちょうをあらわす
- オブジェクトがちぢみをあらわす
- ペンブロックのスタンプきのうをつかってスプライトをペンブラシとしてつかうとき、ブラシのおおきさをかえる
- 「みず」スプライトを縮小して、プールのみずがはいすいこうにながれていくようすをあらわす
べつのブロックによるひょうげん
- 詳細は「代用ブロック一覧」を参照
このブロックのどうさはつぎのコードでさいげんできる。
大きさを ((大きさ) + (大きくする量))%にする
しかし、えんざんブロックはあたいをししゃごにゅうしてしようするのにたいして、「おおきさを () ずつかえる」ブロックはそのままのすうちをかえすため、この2つはげんみつにおなじどうさとはええない。[1]
しゅってん
かんれんこうもく
スプライト |
() と () 秒言う • () と言う • () と () 秒考える • () と考える • 表示する • 隠す • コスチュームを () にする • 次のコスチュームにする • 背景を () にする • 次の背景にする• () の効果を () ずつ変える • () の効果を () にする • 画像効果をなくす • 大きさを () ずつ変える • 大きさを () % にする • () へ移動する • () 層 () • コスチュームの () • 背景の () • 大きさ
|
ステージ |