提供:Japanese Scratch-Wiki

< Scratchアプリ

これはひらがな記事です。元記事に戻る
注目の記事.png このきじは2020年1月のちゅうもくのきじです。
SandCastleIcon.png このページには、ScratchのWebサイトまたはWikipedia,Scratch Wikiいがいへのリンクがあります。 ほかのサイトのあんぜんをやくそくすることはできないため、インターネットをしようするときはずっとあんぜんをわすれないようにしてください。

分岐.png:このこうもくはAndroidやChromeOSじょうでうごくScratch 3.0アプリをせつめいしています。Windows・macOSようのアプリについては、Scratch 3 (アプリ)をごらんください。 その他については、Scratchアプリ (曖昧さ回避)をごらんください。

アプリの「ロビー」
ロゴ

Scratchアプリは、Androidタブレット・Chromebook上でうごくScratch 3.0のアプリである。2019ねん6がつ30にちじてんで、「Scratch Android」のなまえでほんやくのプロジェクトがたちあげられていた。リリースは2019ねん10がつ7にちのよていだったが、じっさいはおなじとしの11がつ21にちであった。

Scratchアプリは、Google Playからのみてにいれられる。iOSばんはまだない。

どうさひっす・すいしょうかんきょう

ひっす:

  • Androidタブレット(スマートフォンではしようできない)かChromebook
  • Androidタブレットのばあい、Android 6.0いじょう

すいしょう:

  • Bluetooth - micro:bitなどにせつぞくするときにひつよう
  • いちじょうほうサービス - micro:bitなどにせつぞくするときにひつよう
  • インターネットせつぞく - Scratchウェブサイトにプロジェクトをきょうゆうするときにひつよう
  • カメラ - さつえいやビデオモーションセンサーかくちょうきのうにひつよう
  • マイク - ろくおんやおんりょうブロックにひつよう

ロビー

ロビー
メニュー

ロビーには、Scratchアプリでつくったりよみこんだりしたプロジェクトがひょうじされる。プロジェクトのサムネイルとなまえ、へんこうにちじがひょうじされる。また、さんてんメニューをおすとプロジェクトのきょうゆう・ふくせい・さくじょができる。

「+」ボタンでプロジェクトをさくせいでき、またプロジェクトをよみこむこともできる。

Scratch Linkきのう

Scratchアプリには、Scratch Linkのきのうがないぞうされているため、Scratchアプリ内では、インターネットせつぞくなしでmicro:bitなどにせつぞくできる。なお、タブレットやChromebookのブラウザーでは、Bluetoothデバイスにはまだせつぞくできない。

がいぶリンク


Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。