提供: Japanese Scratch-Wiki

< () から () までの乱数 (ブロック)

これはひらがな記事です。元記事に戻る
() から () までのらんすう
(1) から (10) までの乱数
カテゴリ えんざん
タイプ あたい

() から () までのらんすうブロック(えんざんブロック/あたいブロック)とは、あるはんいのランダムなかずをだすブロックである。このブロックでだすことができるのは、ぎじらんすうである。しゅとくほうほうはブラウザーいぞんである。しょしんしゃはよく、これをはんいしていのブロックとまちがえるが、これはじっこうごとにあたいがかわるので、はんいしていにはつかえない。

いんすうとかえりち

けたすうのおおいらんすうのれい

いんすうにはいるあたいはかえるあたいのはんいにふくまれる。いんすうがともにせいすうのばあい、かえりちもせいすうである。いんすうにしょうすうがあれば、しょうすうがかえる。(スクリプトないでは、しょうすうてんいか2けたにまるまる。へんすうなどにだいにゅうしたばあい、しょうすうてんいか6けた。)

いとてきににいんすうがともにせいすうのばあいでもしょうすうをかえしたいときは1.0のようにしょうすうてんいかをつける。

れきし

むかしは、このブロックはさいころのえであった。

しょきのらんすうブロック

しようれい

  • コスチュームをランダムにかえる

コスチュームを((1) から (8) までの乱数)にする

  • じどうえんそうのスクリプト
@greenFlag が押されたとき::events hat
ずっと
((60) から (71) までの乱数)の音符を((0.25) から (1) までの乱数)拍鳴らす
  • ステータスをかえる

[HP v]を((-50) から (0) までの乱数)ずつ変える

べつのぶろっくによるひょうげん

詳細は「代用ブロック一覧」を参照

このブロックは、つぎのブロックでだいようできる:

  • [リスト v] の ([random] と ()) 番目(リストにはすうじを入れる)。
  • [ランダムなばしょ v]へ行くを用いて、(([絶対値 v] \( ((x座標) + (y座標)) \)::operators) を (かず) で割った余り)などとすることもできる。ただし、らんすうブロックとくらべてせいどはよくない。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。