提供: Japanese Scratch-Wiki

< () ではない (ブロック)

これはひらがな記事です。元記事に戻る
() ではない
<<> ではない>
カテゴリ 演算
タイプ 真偽

() ではないブロック(演算ブロック/真偽ブロック)とは、していしたじょうけんをはんてんさせるブロックである。じょうけんがぎ(false)であれば、このブロックはしん(true)をかえす。じょうけんがしんであれば、このブロックはぎ(false)をかえす。

よくあるしようれい

このブロックは、しんぎをひっくりかえすときにつかわれる。 よくあるしようれいはつぎのとおり:

  • 「a」キーがおされていないことをかくにんする
ずっと
もし << [a v]  キーが押された> ではない> なら
[スプライト2 v] へ行く
end
  • 変数 がきまったあたいでないことをかくにんする
もし <<(体力) = [0]> ではない> なら
[つぎにすすむ] と (1) 秒言う
でなければ
[すべてを止める v]::control cap
end
  • リストにしていしたこうもくがふくまれていないことをかくにんする
もし < <[リスト v] に [かいふくアイテム] が含まれる> ではない> なら
[すべてを止める v]::control cap
end

べつのブロックによるひょうげん

詳細は「代用ブロック一覧」を参照

このブロックとおなじどうさは、つぎのコードでじつげんできる:

<<A::custom> = [false]>

または

もし <A::custom> なら
[けっか v] を [false] にする
でなければ
[けっか v] を [true] にする
end
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。