提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
() + () | |
() + ()
| |
カテゴリ | えんざん |
タイプ | あたい |
() + () ブロック (えんざんブロック/あたいブロック) は、していした2つのすうちをたしたけっかをかえす。
しようする2つのかずは、ブロックないにちょくせつにゅうりょくするか、または、あたいブロックでしていする。
よくあるしようれい
プロジェクトでたしざんがひつようになったときしようする。
よくあるしようれいはつぎのとおり:
- けいさんスクリプト
[こたえ v] を ((a) + (b)) にする
- リストないのかずをごうけいする
[n v] を (0) にする ([かずリスト v] の長さ::list) 回繰り返す [n v] を (1) ずつ変える [ごうけい v] を (([かずリスト v]の(n)番目) + (ごうけい)) にする end
- すうしきをしょりする
((((2) * (pi)) * ((はんけい) * (はんけい))) + (((2) * (pi)) * ((はんけい) * (たかさ))))
べつのブロックによるひょうげん
- 詳細は「代用ブロック一覧」を参照
このブロックのどうさはつぎのコードでさいげんできる:
((a) - ((0) - (b)))
((a) - ((-1) * (b)))
[こたえ v] を (a) にする [こたえ v] を (b) ずつ変える//「a」がたしざんの1つめのかず、「b」が2つめのかず
かんれんこうもく
() + () • () - () • () * () • () / () • () から () までの乱数 • () < () • () > () • () = () • () かつ () • () または () • () ではない • () と () • () の () 番目の文字 • () の長さ • () に () が含まれる • () を () で割った余り • () を四捨五入 • () の ()その他のブロック
|
GitHubでソースを見る: LLK/Scratch-flash /src/primitives/Primitives.as 48行目