提供:Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
ペンの太さを () にする | |
ペンの太さを (1) にする
| |
カテゴリ | ペン |
タイプ | スタック |
ペンの太さを () にするブロック(ペンブロック/スタックブロック)とは、ペンの太さを指定した値に設定するブロックである。
ペン機能は、スプライトの通った後を円形のブラシでなぞる機能であるが、ペンの太さは、この円の直径(ピクセル値)を決める値である。
使用例
特にアート系プロジェクトでペン機能によってユーザーに何かを描かせるときなどに、ペンの太さを変更できるようにしたい場合がある。このようなときに、このブロックが使用される。
よくある使用例は次のとおり:
- ペンを使用している間中、ペンの太さを変更しつづける
- ペンの太さをどれくらい変化させるかユーザーに設定させる
- スプライトの動きに合わせてペンの太さを変化させる
関連項目
消す • スタンプ • ペンを下ろす • ペンを上げる • ペンの色を () にする • ペンの色を () ずつ変える • ペンの濃さを () ずつ変える • ペンの濃さを () にする • ペンの太さを () ずつ変える • ペンの太さを () にする • 透明スタンプその他のブロック
|