提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなのページがありません。ごめんなさい。
![]() |
この項目は、書きかけの項目です。この項目に加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています。
|
ペンの () を () にするブロック(ペン拡張機能/スタックブロック)は、ペンの色、鮮やかさ、明るさ、透明度を変更するためのブロックである。
Scratch 2.0のペンの色を()にする
と違い、0~99までの値で色などを指定する。
100以上の値を指定することもできるが、100は0と同じ色などになる。
ただし透明度は100以上の値を指定しても、100を指定した時と変わらない。
既存のプロジェクトとの互換性
既存のブロック(ペンの色を()にする
など)を使ったプロジェクトを読み込んだ場合、プログラム内部に残っているペンの色を()にする
などのブロックが使われるため、互換性は維持される。