提供: Japanese Scratch-Wiki
活動は、プロフィールページの「私が行ったこと」や、ログイン時にトップページの「最新の情報」に表示される、ユーザーの活動記録のこと。
最新の情報
最新の情報は、トップページにあり、自分がフォローしているScratcherの活動が表示される。具体的には、活動を行ったScratcherのアイコンとユーザー名、活動を行った時間、どの活動を行ったか(例:お気に入り、リミックスなど)、どのスタジオ、プロジェクト、ユーザーに対してアクションを行ったか、が表示される。この欄には、ユーザーがスタジオのキュレーターになるための招待を受けたかどうか、またはキュレーターをしているスタジオのマネージャーに昇格したかどうかも表示される。ユーザー名は紫色で表示され、アクションを実行したアイテムの名前も紫色で表示される。紫のテキストは、そのアイテムのページにリンクしている。
ユーザーが誰もフォローしていない場合は、このメッセージとScratch Welcoming Committee!へのリンクが表示される。
“ | フォローしているScratcherからの更新情報がここに表示されます
フォローしたいかもしれないScratcherを確認してみましょう |
” |
ユーザーがログインしていない場合、「最新の情報」は表示されない。
歴史
2014年のエイプリルフールでは、Scratchウェブサイトにて言語を「Meow」に設定すると、トップページの「最新の情報」の文字が「WHAT'S HAPPENING RIGHT MEOW?」に置き換わった。2015年には、言語を「Edible Scratch」に設定すると、「最新の情報」の文字が「What's Cooking?」に置き換わった。
私が行ったこと
私が行ったことの欄は、Scratcherのプロフィールページの右側、私についてと私が取り組んでいることの隣にある。これは、ユーザーがどのような活動をしたかを表示している。私が行ったこと欄の活動は、1年間活動しないと消えてしまう[1]。
内容
以下のアクティビティが記録され、表示される。各セクションでは、最大5つの最近の項目が適用される。


- プロジェクトを共有 ([user] 共有されたプロジェクト <project>)
- リミックス ([user] リミックス <project> 次のプロジェクトとして <remix>)
- 好き ([user] 好き <project>)
- お気に入り ([user] お気に入り <project>)
- フォロー ([user] フォローしている <other user>)
- スタジオのフォロー ([user] はこのスタジオをフォローしています <studio>)
- キュレーターになった ([user] がキュレーターになりました。 <studio>)
- マネージャーになった ([user] が以下のマネージャーになりました。 <studio>)
- スタジオにプロジェクトを追加 ([user] 加えられたもの <project> スタジオに <studio>)
各項目の下には、どれほど前の出来事かがグレーの小さい文字で表示されている。各項目の左側には、アイコンが表示される。最近の情報では、ユーザーのアイコンが表示され、私が行ったことの項目では、その活動に関するアイコンが表示される。
関連項目
脚注
個人ページ | |
コミュニティ | |
その他 |