提供: Japanese Scratch-Wiki
フォローとはユーザー同士の交流、支援をすることができる機能である。その性質上自分自身をフォローすることは基本的にできない。誰かにフォローされる(フォロワーになる) ときには、メッセージが来る。
![]() | ユーザーにどれだけ親しくなっても個人情報は絶対に伝えないでください。 |
3つのフォロー
フォローをすることができるのは、スタジオとユーザーとトピックの3つである。 3つのフォローの違いは、ユーザーのフォローではフォロワーが誰かわかるが、スタジオのフォローではフォロワーの人数しかわからなく、トピックのフォローでは自分がフォローしているかどうかしかわからない。 ユーザーのフォローではフォロワー数はユーザーのページでは表示されない。
ユーザーのフォロー
ユーザーをフォローした場合、そのフォローした人の活動が、ホーム画面から見られる。 また、相手にフォローしたというメッセージが自動的に送られる。 ユーザーをフォローするにはフォローしたいユーザーのプロフィールに行き、青色の「フォローする」ボタンをクリックすると、フォローすることが出来る。フォローをするとボタンが灰色の「フォローをやめる」になるので、フォローをやめるときはそれをクリックする。
スタジオのフォロー
スタジオをフォローしても特に特別なことは起こらないが、スタジオのフォローボタンの下には({フォロワーの人数}フォロワー)とあり、スタジオのフォロワーの数を瞬時に知ることが可能である。 だが、フォローした人はスタジオからではわからず、フォローした人のプロフィールページの「フォローしたスタジオ」からでないと確認できない。
トピックのフォロー
トピックをフォローするとそのトピックに新しい書き込みがあったときに通知が来る。 自分が作ったトピックは、自動的にフォローしたことになる。この場合もフォローの解除はできる。