提供:Japanese Scratch-Wiki
Scratchは、プログラミングがまったくはじめてというひとにむけてつくられたげんごだが、それでもプログラミングげんごをつかいこなすのはかんたんではない。Scratchのプログラミングさくせいがめんは、スクリプト(コード)、 ペイント、サウンドという3つのエディターでできているが、これもさいしょはややこしくかんじるかもしれない。このチュートリアルでは、これまでまったくプログラムをつくったことのない人や、さいしょにScratchのきほんようごをりかいしておきたひとをたいしょうにしている。
プロジェクト
Scratchでは、アニメーション、ストーリー、ゲームなどさまざまなさくひんをつくることができるが、これらのさくひんはまとめてプロジェクトとよばれている。Scratchのプロジェクトは、Scratchプログラムでつくられており、Scratchコミュニティによってせかいじゅうにこうかいすることができる。いいかえると、プロジェクトとは、じっこうかのうなアプリケーションさくひんのことである。
ユーザーインターフェース(プログラムさくせいがめん)
Scratchのプログラムさくせいがめんは、2つのくかくにわかれている。1つは、プロジェクトをじっこうするばしょ、もう1つは、プロジェクトをつくるばしょである。
プロジェクトをじっこうするばしょ(ステージ)
プログラムさくせいがめんのみぎうえにあるのがステージとよばれるプロジェクトをじっこうするばしょである(みぎうえのがぞうをみてください)。たとえばゲームプロジェクトをプレイするときは、ステージがそのゲームをひょうじするウィンドウになる。 なお、Scratchをきどうしたときは、ステージじょうにScratchキャットがひょうじされている。これはScratchにおいてさまざまなかたちでりようするスプライトの1つである。Scratchでは、このスプライトをすきなようにつかうことができる(たとえば、うごかしたりみためをかえてキャラクターとしてつかったり、ユーザーのマウスクリックをうけつける「ボタン」としてつかったりできる)。このようにじゆうにスプライトなどをりようできるのがScratchのとくちょうの1つであり、ユーザーのそうぞうせいをじゅうぶんにひきだし、おもいどおりのプロジェクトをつくるのにやくだっている。
プログラムをつくる
プログラムさくせいがめんについてくわしくみていくまえに、まずは、Scratchでスプライトをどのようにプログラムしたらよいか、てっとりばやくりかいするために、じっさいにためしてみよう。Scratchをひらいて「つくる」メニューをおし、あたらしいプロジェクトをひらいて、つぎのてじゅんをじっこうしてほしい。
1. Scratchがめんのここをみる。
2. () ほうごかすとかかれたあおい"ブロック"を、マウスでドラッグして(ボタンをおしたままうごかして)みぎがわのエリアにいどうする。
3. マウスのボタンからてをはなして、ブロックをおく。スクリプトエリア(コードエリア)とよばれるばしょにこのブロックがおかれたことをかくにんしてほしい。
4.おわったら、ブロックのあおいぶぶん(しろいぶぶんいがいならどこでもよい)をクリックして、Scratchキャットがどうなるかみてみよう。10ほうごいたはずだ。
5. ほかのカテゴリのブロックについても、クリックするとどんなへんかがおこるか1つずつためしてみよう。
ブロック
ここまでに見てきたように、ブロックはもじどおりScratchプロジェクトというたてものをつくる「ブロック」としてはたらく。ブロックは、それぞれきめられためいれいをもっており、そのきのうは1つずつちがう。つぎのように、ブロックのなかには、べつのブロックのなかにすっぽりおさめてつかうものもある。
1. 「スクリプト」(ブロックをつなげたもの)をつくるために、いろをさんこうにして、それぞれちがうカテゴリにあるつぎのブロックをあつめてこよう。
2. これらのブロックをつぎのかたちになるように、マウスでいどうしよう(ヒント:ブロックのならびをまちがえたときは、したがわのブロックをドラッグするとぶんかいできる)
3.ここで、まだほかのブロックとつながっていない、「しらべる」ブロックから持ってきた、みずいろの「スペースキーがおされた」ブロックをつかむ。
4. 「スペースキーがおされた」ブロックをオレンジいろの「もし () なら」ブロックのなかにある、ろっかくけいのばしょにいれる。
5. ステージ左上にある緑の旗/ひらがなをクリックして、プロジェクトをじっこうしてみよう。なにかおこるだろうか。
6. スペースキーをおしていないかぎり、なにもおこらない。これはなぜだろうか。スクリプト(ブロックのつみかさね)をもういちど、よくみてほしい。
@greenFlag がおされたとき::events hat もし <[スペース v] キーがおされた::sensing> なら (10) ほうごかす::motion end
このスクリプトは、「はたがクリックされたとき」というブロックではじまっている。このブロックは、なまえのとおりみどりのはたがクリックされると、したにあるスクリプトがじっこうされるしくみになっている。このようにしてじっこうをかいししたスクリプトのつぎにあるのは、「もしスペースキーがおされた なら」というブロックである。したがって、このブロックのいうとおりにスペースキーがおされていれば、「なら」のうしろにあるスプライトを「10ほうごかす」がじっこうされるとよそうできるはずだ。
それではスペースキーをおしながらみどりのはたをクリックして、もういちどこのプロジェクトをじっこうし、スプライトが10ほうごくことをかくにんしておこう。
ペイント/サウンドエディター
くわしくは「ペイントエディター (3.0)」をみてください。
くわしくは「サウンドエディター (3.0)」をみてください。
Scratchには、どくじのペイントエディター(おえかきソフト)とサウンドエディター(おんせいのろくおん、へんしゅうソフト)がよういされている。
ペイントエディターは、がぞう、イラストをえがいたりへんしゅうしたりするソフトであり、これをつかうと、スプライト(プロジェクトでつかうキャラクターやボタンなど)のがぞうをじぶんでつくることができる。
サウンドエディター(おとエディター)は、プロジェクトでしようするおんせいを、べつのばしょからとりこんだり、ろくおん、へんこうすることができるソフトである。
これらのエディターをつかうときは、ブロックパレットの上にあるタブをクリックする(「コスチューム」(またははいけい)をクリックするとペイントエディター、「おと」をクリックするとサウンドエディターがひらく)。
スプライトペイン
1つのプロジェクトのなかで、すべてのスプライトがおなじきのうをはたすことはありえないので、スプライトはそれぞれちがうみため、スクリプト、おとをもち、これらのデータは、スプライトごとにほぞんされる。
げんざいのスプライトとちがうスプライトをえらぶときは、ステージの下にあるスプライトペインをつかう。げんざいせんたくしているスプライトはみずいろのわくでかこまれており、スプライトペインのべつのスプライトをクリックすると、みずいろのわくがそのスプライトにいどうし、スクリプト、コスチューム、おとなどのデータもそのスプライトのものにきりかわる。スプライトペインのがぞうをみぎにしめしておく。
あたらしいスプライトをさくせいする
Scratchのほとんどのプロジェクトには2ついじょうのスプライトがあるが、がめんにさいしょにひょうじされるスプライトはScratchキャット1つだけである。あたらしいスプライトをつくるにはどうすればよいだろうか。じつは、スプライトペインには、あたらしいスプライトをつくるためのボタンがある。マウスをうえにのせるとすべてのせんたくしがひょうじされる。
これらのボタンをつかうと、プロジェクトにあたらしいスプライトをついかできる。これらは、したからじゅんに、それぞれつぎのほうほうでスプライトをついかするボタンである。
- スプライトライブラリーをひらく(あらかじめよういされたスプライトからえらぶ)
- ペイントエディターでじぶんでスプライトのえをえがく
- スプライトライブラリーのスプライトからてきとうにえらぶ(サプライズ)
- ファイルせんたくウィンドウをひょうじして、しようちゅうのコンピューターにあるがぞうをアップロードする
リミックス
くわしくは「リミックス」をみてください。
Scratch ウェブサイトは、おおくのプロジェクトであふれかえっている。かっこいいプロジェクトをみつけたら、つぎのてじゅんにしたがって、きがるにリミックスしてみよう。 リミックスは、じゆうにすることができる。あんしんしてリミックスしよう。 リミックスをするさくひんのさくしゃにリミックスのきょかをとるひつようはない。
- プロジェクトのみぎうえにある「なかをみる」ボタンをクリックする
- プロジェクトのなかにあるスクリプトを、じぶんのアイディアでへんこうしてみる
- みぎうえにあるきみどりいろのリミックスボタンをおす
- へんこうしたプロジェクトが、あなたのリミックスさくひんとしてとうろくされる
注意
- なにかのへんこうをくわえないでこうかいすることはきんしされている。
- リミックスをきんしすることもきんしされている(リミックスをきんしできない)。
次のステップ
しょしんしゃがScratchについてくわしくなるためのほうほうは、おもにじっさいにScratchでいろいろやってみることである。いろいろなブロックをためしたり、ペイントエディターでちがうツールをつかってみたり、サウンドエディターにはどんなきのうがあるかをのぞいてみることで、Scratchについてのりかいがぐっとふかまるだろう。ディスカッションフォーラムやScratch Wikiなどのじょうほうも、ひつようなときのたすけとなるはずだ。 しかし、いっしょうけんめい、すこしでもよいプロジェクトをつくろうとどりょくすることが、Scratchについてまなぶさいこうのほうほうだ。
チュートリアル
がめんじょうぶの「チュートリアル」をおし、こうもくをクリックすると、チュートリアルどうがをみることができる。おおくはにほんごにふきかえがされているが、いちぶはえいごだったり、じまくがついていたりする。