提供: Japanese Scratch-Wiki

< () (リストブロック)

これはひらがな記事です。元記事に戻る
()
(リスト::list)
カテゴリ へんすう
タイプ あたい
追加 Scratch 1.3

()ブロックへんすうブロックあたいブロック)は、ブロックめいとしてひょうじされているリストのあたいをかえすブロックである。

リストがつくられるたびに、そのリストめいとおなじなまえのこのあたいブロックがさくせいされる。つまり、すべてのリストには、それぞれせんようのあたいブロックがそんざいすることになる。これらのあたいブロックは、それぞれにかんれんづけられた「リスト」のあたいをほじしている。

なお、このブロックのあたいはステージモニターとしてがぞうにひょうじすることができる。

よくあるしようほう

Scratchではいれつをりようするには、そのはいれつのあたいをほじするブロックがひつようになるが、これがまさにこのブロックのやくわりである。ただし、これはキャストのきそくにしたがってあたいをかえすので、じっさいには([リスト v] の (1) ばんめ::list)がよくもちいられる。

このブロックじたいは、ただたんにあたいをもっているだけなので、きまりきったしようほうというものはそんざいしない。

ただ、とくちょうてきなのは、このブロックがブロックパレットにあるじょうたいで、ひだりがわのチェックボックスをオン・オフすると、ステージモニターのひょうじ・かくすをきりかえられることくらいである。ただし、これはスクリプトでのしようほうほうではなく(スクリプトないではリスト () をひょうじするリスト () をかくすをしようする)、ゲームのどうさテストちゅうやインタラクティブプロジェクトなどでりようするためのきのうである。

関連項目

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。