提供: Japanese Scratch-Wiki
(() を () ずつ変えるから転送)
このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
() を () ずつ変える | |
[変数 v] を (1) ずつ変える
| |
カテゴリ | 変数 |
タイプ | スタック |
() を () ずつ変えるブロック(変数ブロック / スタックブロック)は、指定した変数の値を指定した量、変化させるブロックである。変数に入っている値が文字列であり数値ではない場合、このブロックは、変数をブロック内で指定した値に変更する(型キャストによって文字列は0とみなされるため)。
Scratch 1.3以前のバージョンでは、変数名をドロップダウンリストで指定する仕様ではなく、すべての変数にそれぞれ変数1を (1) ずつ変える::variables
専用のブロックが用意されるスタイルであった。
使用例
() を () ずつ変えるブロックのよくある使用例は次のとおり:
- オブジェクトの速度を変化させる
[速度 v] を (2) にする X座標を (-240) にする ずっと X座標を (速度) ずつ変える [速度 v] を (1) ずつ変える [ひゃっほー!!!] と言う
- ステージ番号を変更する
もし <[ゴール v] に触れた> なら [ステージ番号 v] を (1) ずつ変える end
- ゲームスコアを変更する
もし <[レーザー v] に触れた> なら [スコア v] を (-5) ずつ変える end
別のブロックによる表現
- 詳細は「代用ブロック一覧」を参照
このブロックの動作は次のスクリプトで再現できる:
[変数 v] を ((変数) + (変更する量)) にする
上の「変更する量」に正(プラス)の数を入れると変数の値が増え、負(マイナス)の数を入れると値が減る。
関連項目
変数 | |
リスト |
GitHubでソースを見る: LLK/scratch-flash /src/interpreter/Interpreter.as 731行目