提供:Japanese Scratch-Wiki
(ビデオの透明度を () % にする (ブロック)から転送)
このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
ビデオの透明度を () % にする | |
ビデオの透明度を (50)%にする
| |
カテゴリ | ビデオモーションセンサー |
タイプ | スタック |
追加 | Scratch 2.0 |
ビデオの透明度を () %にするブロック(ビデオモーションセンサー拡張機能)は、ビデオのリアルタイム表示の透明度を指定した値にするブロックである(100%で完全に透明)。 Scratch 2.0 α版初期は、見た目ブロックカテゴリーであった。その後調べるブロックに移動し、Scratch 3.0でビデオモーションセンサー拡張機能の一部となった。
使用例
- ビデオ画像を背景の一部として利用する
ビデオを [入 v] にする ビデオの透明度を (50)%にする
- ビデオを透明にして非表示にする
@greenFlag が押されたとき::events hat //ステージに記述 ビデオを [入 v] にする ビデオの透明度を (100)%にする @greenFlag が押されたとき::events hat //スプライトに記述 ずっと ([ステージ v]のビデオの[モーション v]) 歩動かす もし端に着いたら、跳ね返る