提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
() を受け取ったとき | |
[メッセージ1 v] を受け取ったとき
| |
カテゴリ | イベント |
タイプ | ハット |
()をうけとったときブロック(イベントブロック/ハットブロック)は、きめたメッセージがおくるほうのスクリプトからおくられると、()をうけとったときのしたにおかれたスクリプトをじっこうするブロックです。
ただし、ずっとブロックでメッセージをおくると、「()をうけとったとき」ブロックのスクリプトがさいごまでじっこうされるまえにつぎのメッセージをうけとってしまうのですが、このときは、スクリプトのじっこうはとちゅうでとめられて、しょりがさいしょにもどってしまう。これをさけるには、()をおくってまつをつかうとよい。
しようれい
とくていのじょうけんがみたされたときにきめたスクリプトをじっこうしたいときは、メッセージをつかえばよい。このとき、メッセージをうけとってじっこうするほうのスクリプトに「()をうけとったとき」ブロックをつけておく。つぎに、このブロックのしようれいをしょうかいしておく:
- プロジェクトをつぎのだんかいにすすめる
[しっぱい v] を受け取ったとき 表示する (3) 秒待つ [色 v] の効果を (25) ずつ変える::looks [すべてを止める v]
- とくていのじょうけんといっちしたときにスプライトをかくす
[メッセージ1 v] を受け取ったとき 隠す
- ばめんをかえる
[つぎのはいけい v] を受け取ったとき 次のコスチュームにする
- スクリプトやスプライトどうしでつうしんする
@greenFlag が押されたとき::events hat [やあ!] と (1) 秒言う (つうしん v) を送る [つうしん v] を受け取ったとき [やあ!] と (1) 秒言う
- まつびさいきをつかう
[じっこう v] を受け取ったとき . . . (じっこう v) を送る
- ゲームにかったとき
[しょうり v] を受け取ったとき [あなたのかちです!] と (2) 秒言う