提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
| こえを () にする | |
こえを (アルト v)にする::extension
| |
| カテゴリ | おんせいごうせい |
| タイプ | スタック |
| 追加 | Scratch 3.0 |
こえを () にするは、おんせいごうせいかくちょうきのうのスタックブロックであり、おんせいごうせいのこえをへんこうする。こえはひくじゅんにきょじん、テノール、アルト、ねずみがあり、また「ニャー」しかいわない「こねこ」もある。じょせいとだんせいがAPIがわでていきょうされているばあいは、アルトとテノールはAPIからのあたいをむしょりで、そのほかはかこうしてさいせいする。だんせいのみの場合は、アルトもかこうされる。
こねこのしくみ
えいごでニャーをいみする「meow」をさいせいする。スペース(ぜんかく、はんかくのどちらでもよい)でわけたごとに1 meowとなる。れい:「how are you」は3かい。