提供:Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
ブロックプラグイン(3.0)は、いぜんのブロックプラグインのつぎのバージョンである。
Scratch 3.0がリリースされ、それにともないブロックのけいじょうやがいけんがおおきくへんこうされたため、あたらしいブロックプラグインがつくられた。
しようなどはいぜんのブロックプラグインとおなじである。
げんざいはおもにScratch Wikiでつかわれている。
メモ:
Scratchのブロックプラグインは、ひらがなでにゅうりょくしても、ただしくみれないことがある。そのため、このページでは、きほんてきにかんじのブロックでせつめいする。なお、ただしくみれないひらがなのブロックは、このあとでてくる、いろやかたちをかえると、おなじようにみることができる。
コードのかきかた
Scratch Wiki
Scratch WikiでScratchブロックをひょうじしたいばあいはいかのコードをつかう。
<scratchblocks></scratchblocks>
—まえとうしろにかいぎょうをふくめて、Scratchブロックをひょうじする。
<sb></sb>
—まえとうしろにかいぎょうをふくめずに、Scratchブロックをひょうじする。
<scratchblocks version="2"></scratchblocks>
—まえとうしろにかいぎょうをふくめて、Scratch 2.0のブロックをひょうじする。
<sb version="2"></sb>
—まえとうしろにかいぎょうをふくめずに、Scratch 2.0のブロックをひょうじする。
<scratchblocks version="hc-3"></scratchblocks>
—まえとうしろにかいぎょうをふくめて、ハイコントラストのブロックをひょうじする。
<sb version="hc-3"></sb>
—まえとうしろにかいぎょうをふくめずに、ハイコントラストのブロックをひょうじする。
ディスカッションフォーラム
ディスカッションフォーラムなどでブロックプラグインをしようするばあいは[scratchblocks]
と[/scratchblocks]
のあいだにコードをかく。ただしディスカッションフォーラムではScratch 2.0のブロックがひょうじされる。
れい
@greenFlag が押されたとき::events hat ずっと (10) 歩動かす もし端に着いたら、跳ね返る end
こうぶんとしようれい
コードのれい | つかいかた | しようれい | けっか | ブロックプラグイン(2.0)でじっこうしたばあい |
---|---|---|---|---|
ブロックめい
|
ブロック | もし端に着いたら、跳ね返る
|
もし端に着いたら、跳ね返る |
もし端に着いたら、跳ね返る |
end
|
Cがたブロックのしゅうりょう | (5)回繰り返す (10) 歩動かす end |
(5)回繰り返す (10) 歩動かす end |
(5)回繰り返す (10) 歩動かす end |
[テキスト]
|
テキスト | [こんにちは!]と言う
|
[こんにちは!] と言う |
[こんにちは!] と言う |
(ブロックめい)
|
へんすうまたはあたいブロック | (x座標)
|
(x座標) |
(x座標) |
(123.4)
|
すうち | (1)秒待つ
|
(1) 秒待つ |
(1) 秒待つ |
[テキスト v]
|
ドロップダウンボックス | ドラッグ[できる v]ようにする
|
ドラッグ[できる v]ようにする |
ドラッグ[できる v]ようにする |
<ブロックめい>
|
しんぎブロック | <マウスが押された>
|
<マウスが押された> |
<マウスが押された> |
[#FFFFFF]
|
いろ | <[#FF0000]色に触れた>
|
<[#FF0000]色に触れた> |
<[#FF0000]色に触れた> |
ていぎ
|
ていぎされたブロック | 定義 ジャンプ(高さ)
|
定義 ジャンプ(高さ) |
定義 ジャンプ(高さ) |
// コメント
|
コメント | 全部消す//削除
|
全部消す//削除 |
全部消す//削除 |
. . .
|
にんいのスクリプト | . . .
|
. . . |
. . . |
\(\)
|
テキストをそのままひょうじ | \(\)
|
\(\) |
\(\) |
::(カテゴリーまたはしきめい)
|
カテゴリーまたはいろをしてい | ブロック::motion ブロック::looks ブロック::sound ブロック::events ブロック::control ブロック::sensing ブロック::operators ブロック::variables ブロック::list ブロック::custom ブロック::custom-arg ブロック::music ブロック::pen ブロック::video ブロック::tts ブロック::translate ブロック::microbit ブロック::wedo ブロック::makeymakey ブロック::ev3 ブロック::boost ブロック::gdxfor ブロック::extension ブロック::grey ブロック::undefined ブロック::#ace600 |
ブロック::motion ブロック::looks ブロック::sound ブロック::events ブロック::control ブロック::sensing ブロック::operators ブロック::variables ブロック::list ブロック::custom ブロック::custom-arg ブロック::music ブロック::pen ブロック::video ブロック::tts ブロック::translate ブロック::microbit ブロック::wedo ブロック::makeymakey ブロック::ev3 ブロック::boost ブロック::gdxfor ブロック::extension ブロック::grey ブロック::undefined ブロック::#ace600 |
ブロック::motion ブロック::looks ブロック::sound ブロック::events ブロック::control ブロック::sensing ブロック::operators ブロック::variables ブロック::list ブロック::custom ブロック::custom-arg ブロック::music ブロック::pen ブロック::video ブロック::tts ブロック::translate ブロック::microbit ブロック::wedo ブロック::makeymakey ブロック::ev3 ブロック::boost ブロック::gdxfor ブロック::extension ブロック::grey ブロック::undefined ブロック::#ace600 |
::(かたち) | かたちをしてい | あたいブロック::ring しんぎブロック::boolean ハットブロック::hat スタックブロック::stack キャップブロック::cap ループブロック{... }::loop Cがたブロック{なかにブロックをいれる } キャットブロック::cat もし <> なら、ずっと{... }::control loop cap //ふくすうどうじにつけることもできる |
あたいブロック::ring しんぎブロック::boolean ハットブロック::hat スタックブロック::stack キャップブロック::cap ループブロック{... }::loop Cがたブロック{なかにブロックをいれる } キャットブロック::cat もし <> なら、ずっと{... }::control loop cap //ふくすうどうじにつけることもできる |
あたいブロック::ring しんぎブロック::boolean ハットブロック::hat スタックブロック::stack キャップブロック::cap ループブロック{... }::loop Cがたブロック{なかにブロックをいれる } キャットブロック::cat もし <> なら、ずっと{... }::control loop cap //ふくすうどうじにつけることもできる |
@greenFlag | ブロックのえもじをひょうじ | @greenFlag が押されたとき::events hat @turnRight(15)度回す @turnLeft(15)度回す もし<>なら、ずっと{ }@loopArrow::control |
@greenFlag が押されたとき::events hat @turnRight(15)度回す @turnLeft(15)度回す もし<>なら、ずっと{ }@loopArrow::control |
@greenFlag がクリックされたとき::events hat @turnRight(15)度回す @turnLeft(15)度回す もし<>なら、ずっと{ }@loopArrow::control |
がいけんがおおきくかわったもの
- ペンかくちょうきのう—かくちょうきのうとなったことでアイコンがついかされた。
- ビデオモーションセンサーかくちょうきのう—かくちょうきのうになったためせんとうにアイコンがついた。
- おんがくかくちょうきのう—かくちょうきのうになったためせんとうにアイコンがついた。
- LEGO Education WeDo 2.0かくちょうきのう—かくちょうきのうになったためせんとうにアイコンがついた。
Scratch 2.0 | Scratch 3.0 |
---|---|
スタンプ |
スタンプ |
ビデオを (入 v) にする |
ビデオを (入 v) にする |
(\(1\)スネアドラム v) のドラムを (0.5) 拍鳴らす |
(\(1\)スネアドラム v) のドラムを (0.5) 拍鳴らす |
(モーター v) をオンにする |
(モーター v) をオンにする |
あらたについかされたがいけん
- おんせいごうせいかくちょうきのう—
[こんにちは] としゃべる
- ほんやくかくちょうきのう—
[こんにちは] を (アイスランド語 v) に翻訳する
- Makey Makeyかくちょうきのう—
(左 上 右 v)が順番に押されたとき
- micro:bitかくちょうきのう—
ボタン (A v) が押されたとき
- LEGO MINDSTORMS EV3かくちょうきのう—
モーター (A v) をこちら向きに (1) 秒間回す
- LEGO BOOSTかくちょうきのう—
モーター(A v)をオンにする
- LEGO Education WeDo 2.0かくちょうきのう—
(モーター v) をオンにする
- Go Direct Force & Accelerationかくちょうきのう—
(振られた v)とき
- キャットブロック—
@greenFlag がおされたとき::events cat
クローンされたとき::control cat
ちゅういてん
Scratchにはどうめいのブロックがいくつかある。
たとえば、(音量::sensing)
や、(音量::sound)
などである。
このようなばあいは、うえのリストにあるようにいろをしていすることで、じぶんのおもいどおりのみためにすることができる。