提供:Japanese Scratch-Wiki

このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
Archive.png この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。

Scratch 2.0についてです。

コスチュームとは、スプライトまたは背景(ステージ)が、その見た目を別のものに変化させるとき、その変化させる画像のことである。コスチュームは背景またはスプライトのスクリプトエディターから、左上の「コスチューム」を選択することでコスチュームの編集ができるようになる。

編集

コスチュームの編集画面

コスチュームの編集画面に入ると、このような画面が出る。それぞれ順を追って説明しよう。

新しいコスチューム

図で言うところの、左上にある「新しいコスチューム」である。ここでは、新しいコスチュームを追加することができる。左から、

  • ギガのアイコン→Scratchのメディアライブラリから画像を追加する。公式のものなので、特に気にすることなく使うことができる
  • 筆のアイコン→ペイントエディターを使って、自分で絵を描いて使うことができる。詳しくはペイントエディターの項を参照すること。
  • ファイルのアイコン→自分のコンピューターに保存してある画像をアップロードして、Scratchで使うことができる。ただし著作権には注意。使える画像の種類は、png,jpg,gif,svgである。
  • カメラのアイコン→PCのWEBカメラを使って写真を撮り、それをコスチュームとして使うことができる。

コスチューム一覧

コスチュームの一覧は、ちょうど「新しいコスチューム」の下にある。一覧にはそのスプライトの全てのコスチュームが表示され、コスチューム#番号、コスチュームのプレビュー、コスチュームの名前、コスチュームの大きさが表示される。また、コスチュームの数が多くなると一度に表示できないので、横にスクロールバーが表示される。

ペイントエディター

詳細は「ペイントエディター (2.0)」を参照

この画像には映っていないが、右の方にペイントエディターがある。ビットマップ形式ではpng画像、ベクター形式ではsvg画像の編集ができる。

ブロック

コスチュームに関連するブロックの一覧。

コスチュームを[ v]にする

次のコスチュームにする

コスチューム #

関連項目

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。