提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
- "傾向"はこのページにリダイレクトされました。検索ページでの「傾向」については、検索をご覧ください。
「見る」がナビゲーションバーの左上にある。
見るとは、ユーザーがプロジェクトやスタジオを探すことができるページ、もしくは機能である。ナビゲーションバーの左上からアクセスできる。
種類
以下の7つのカテゴリがあり、カテゴリ別にプロジェクトやスタジオを探すことができる。
- すべて
- アニメーション
- アート
- ゲーム
- 音楽
- 物語
- チュートリアル
また、次の2つのモードから絞り込める。
- 傾向(2020年9月までは「流行」[1])
- 人気
かつては、絞り込みに「最近」の項目が存在していた[2]。
基準
「傾向」などに掲載されるプロジェクトやスタジオは、ある手法によって自動で決定されている[3][4]が、基準は公開されていない。
タグ
「すべて」以外のカテゴリで「見る」に載るにはプロジェクトに以下のようなタグ付けを行わなければならない。
アニメーション | #animations |
---|---|
アート | #art |
ゲーム | #games |
音楽 | #music |
物語 | #story |
チュートリアル | #tutorial |
また、2013年9月27日にタグでプロジェクトを検索するオプションが追加された[5]。
出典
関連項目
個人ページ | |
コミュニティ | |
その他 |