提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなのページがありません。ごめんなさい。
() の効果を () ずつ変える | |
[ピッチ v] の効果を () ずつ変える::sound
| |
カテゴリ | 音 |
タイプ | スタック |
追加 | Scratch 3.0 |
() の効果を () ずつ変える(音ブロック/スタックブロック)は、ピッチや左右にパンの効果を指定した値ずつ変える事ができるブロックである。
使用例
@greenFlag が押されたとき::events hat [ピッチ v] の効果を (0) にする::sound ずっと 終わるまで[pop v] の音を鳴らす [ピッチ v] の効果を (10) ずつ変える::sound
や
@greenFlag が押されたとき::events hat [左右にパン v] の効果を (0) にする::sound ずっと 終わるまで[pop v] の音を鳴らす [左右にパン v] の効果を (10) ずつ変える::sound
などのようにピッチや左右にパンなどの効果を少しずつ変えたいときに使う。
() の音を鳴らす • 終わるまで () の音を鳴らす • すべての音を止める • () の効果を () ずつ変える • () の効果を () にする • 音の効果をなくす • 音量を () ずつ変える • 音量を () % にする • 音量その他のブロック
|