提供: Japanese Scratch-Wiki

< 廃止されたブロック

これはひらがな記事です。元記事に戻る

はいしされたブロックは、Scratchのげんこうバージョンでじっそうされていないブロックである。どうさするものとどうさしないものとがある。

みていぎのブロックは、Scratchのどのバージョンでもじっそうされないブロックで、どうさしない。

はいしのりゆう

おもにこのようなりゆうがあげられる。

  • () の絶対値のように、ごかんせいのあるブロックがあたらしくできたため。
  • Color FX Testのように、バグでそんざいしたため。

はいしされた/みていぎのブロックをえる

  1. Scratch 1.4など、そのブロックをにゅうてできるバージョンにて、にゅうてしたいブロックをふくむプロジェクトをさくせいし、Scratch 3.0にてひらく。
  2. ていぎブロックのていぎではないほうをバックパックにいれ、とりだす。

かんれんこうもく

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。