提供: Japanese Scratch-Wiki

< プロジェクトの圧縮 (1.4)

これはひらがな記事です。元記事に戻る
Archive.png この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。
分岐.png:この項目はScratch 1.4を説明しています。Scratch 2.0については、プロジェクトの圧縮をご覧ください。


Scratch 2.0いぜんのファイルサイズのせいげんは、10MBである。このため、あっしゅくのオプションがていきょうされていた。しかし、これでもまだあっしゅくできないばあいがある。ここでは、Scratch 1.4でのあっしゅくほうほうをせつめいする。

きょうゆうじにあっしゅくする

共有するときに、「おととがぞうをあっしゅくする」にチェックすると、じどうであっしゅくがおこなわれる。

音と画像を圧縮

こうどなあっしゅく

おと

へんしゅうメニューから「おとのあっしゅく」をおすと、おとのひんしつをえらんであっしゅくできる。

がぞう

へんしゅうメニューから「がぞうのあっしゅく」をおすと、JPEGがぞうのひんしつをにゅうりょくしてあっしゅくできる。 がぞうのれい:

Warning
メモ:
あっしゅくじにすこしいろがかわってしまうため、あっしゅくご() 色に触れたブロックなどのじょうけんをさせっていしないといけないことがある。
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。