提供:Japanese Scratch-Wiki

このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ
注目の記事.png この記事は2019年1月の注目の記事です。

スパムボットは、スパムを目的として作られたプログラムである。多くは商業目的だが、必ずしもそうとは限らない。

中には、パスポートや、危険ドラッグなどを違法販売しているものもあり、絶対に添付されているリンクを開いたり、連絡先に問い合わせてはいけない。また、後述のとおり、返信もしてはならない。

特徴

スパムボットの見分け方

スパムボットの例

スパムボットは、外部リンクのみのメッセージなどで見分けられる。ボット管理者が使っている言語以外のフォーラムへは、機械翻訳による文章も特徴となる。

どこでよく見つかるか?

スパムボットは、ディスカッションフォーラムでよく見つかる。ただ、コメントによるボットもいる。

対処

Warning
警告:
スパムボットに対しては、決して返信しないこと。

ボットを報告する場合、「spam bot」などの文面でもよい。

フォーラム

ボットの投稿を報告する。複数投稿時も、1つのみを報告すればいい。

コメント

報告する。

その他

連絡先より報告する。

Scratchチームの対処方法

Scratchチームは使用されたIPアドレスをブロックする。そして、すべてのボットによる投稿を削除する。

2019年のスパムボット

2019年1月3日には、スパムボットが大量発生して、日本語フォーラムに中国語で書き込んでいた。合計1000個以上のトピックを作成した。現在は削除されている。

関連項目

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。