提供:Japanese Scratch-Wiki
(キュレーターから転送)
![]() |
この記事は2022年11月の注目の記事です。 |
スタジオとは、プロジェクトをまとめることのできるページである。
スタジオのページ構成
スタジオには、いくつかのタブ(ページ)が存在する。左から、「プロジェクト」「コメント」「キュレーター」「活動内容」となる。
作成と削除
作成
私の作品ページから、「新しいスタジオ」ボタンを押すと作成できる。ただし、New Scratcherは、スタジオの作成ができない。
削除
私の作品ページの「私のスタジオ」タブから、削除したいスタジオの右にある「Delete」を押すと削除できる。

タイトル、画像、説明
タイトル
スタジオには、タイトルをつけることができる。
画像
スタジオには、画像をつけることができる。デフォルトではネコのシルエットの画像が使われる。サイズは縦195x横300。
説明
スタジオには、説明文をつけることができる。
キュレーターとマネージャー
キュレーター
スタジオに招待され、招待を受け入れたユーザーはキュレーターとなる。また、自分がキュレーターまたはマネージャーのスタジオで活動があった場合は、メッセージが届く。
キュレーターは、次のことができる:
- プロジェクトの追加
- 自分が追加したプロジェクトの削除
- キュレーターから自分自身を削除
キュレーターになるには
スタジオに招待された場合は、「あなたは(あなたを招待したユーザー)によって(スタジオ)に招待されました。スタジオのキュレータータブを訪れて、招待を受け入れてください」というメッセージが届く。招待されたスタジオのキュレータータブにはメッセージが表示され、「招待を受ける」ボタンをクリックするとキュレーターになることができる。自分自身を削除した後にはメッセージは出ない。
マネージャー
マネージャーは、スタジオを管理できる。また、スタジオの所有者は、マネージャーとなる。1つのスタジオには40人までマネージャーを置くことができる。スタジオのマネージャーが既に40人かそれ以上に達している場合、キュレーターをマネージャーに昇格させることができなくなる。
マネージャーは、キュレーターができることに加えて次のことができる:
- スタジオ内の全てのプロジェクトの削除
- キュレーターの昇格(40人まで)
- キュレーター、スタジオの所有者以外のマネージャーの削除
- キュレーターの招待
- 「誰でもプロジェクトを追加できるようにする」の設定の変更
以前はスタジオのタイトル、画像、説明文の変更が可能だったが、2021年7月6日(日本時間)の更新によってできなくなった[1]。
スタジオの所有者
スタジオの所有者は、マネージャーの中でもさらに上位の権限を持つ。 スタジオの所有者は、マネージャーができることに加えて次のことができる:
- スタジオのタイトル、画像、説明文の変更
- スタジオの所有者の変更(後述)
- スタジオの削除
スタジオを荒らされないために
スタジオを荒らされたくない場合は、無闇やたらと、信頼できない人をキュレーター・マネージャーにするべきではない。
また、関係のないプロジェクトを追加してほしくない場合は、「誰でもプロジェクトを追加できるようにする」をオフにするとよい。
こうすることで、キュレーター・マネージャーになっていない人が荒らすことはできなくなる。
スタジオの所有者を変更する方法

スタジオの所有者を変更するには、今の所有者を含めてマネージャーが2人以上いなければできない。また、New Scratcherを所有者にすることはできない。
ステップ1
スタジオのキュレータータブを開き、マネージャーの欄にある自分のユーザー名の右にあるボタンを押し、「スタジオの所有者を変更」を押す。押すと、警告が出てくる。「次へ」を押す。変更をやめる場合は、「キャンセル」あるいは、右上の「×」を押す。
ステップ2
この画面では、誰を所有者にするか選ぶ。これは、マネージャーからしか選ぶことができない。「戻る」を押すとステップ1の画面になる。
ステップ3
所有者を変更するためにパスワードを入力する。「パスワードを忘れた場合」を押すとパスワードのリセット画面に行く。パスワードを入力し、「確認」を押すと変更される。「戻る」を押すとステップ2の画面になる。
制限
スタジオの所有者を変更できるのは、1日1回までである。
プロジェクトの追加と削除
追加
誰でもプロジェクトが入れられるスタジオや、自分がキュレーター・マネージャーのスタジオには、プロジェクトを追加できる。
スタジオに追加するには、以下の方法がある:
- スタジオの「プロジェクトを追加」から、URLを入力する(URLの scratch.mit.edu/projects/〇〇〇〇 の○のところの数字だけを入力しても追加できる)
- スタジオの「プロジェクトを見る」ボタンから、追加したいプロジェクトの「+」ボタンを押す
- プロジェクトページの「スタジオに追加」ボタンから、追加したいスタジオに「+」ボタンを押す
削除
自分が追加したプロジェクト、自分のプロジェクト、自分がマネージャーのスタジオのプロジェクトは、スタジオから削除できる。
スタジオから削除するには、以下の方法がある:
- スタジオのプロジェクトの右下にあるボタンから、削除を選ぶ
- スタジオの「プロジェクトを見る」ボタンから、削除したいプロジェクトのチェックを外す
- プロジェクトページの「スタジオに追加」ボタンから、チェックを外す
コメント
スタジオにも、プロフィールページやプロジェクトページにあるようなコメント欄がある。
コメントをオフにする
通常のコメント欄と同じく、コメント欄を閉じることができる。この設定は所有者のみが行うことができる。
コメント削除
自分がマネージャーであるスタジオの自分のコメントのみ、スタジオのコメントを削除できる。それ以外のコメントはScratchチームに報告されて削除される以外方法がない。
返信制限
スタジオでのコメントの返信には、25件の制限がかかっている。一つのコメントに25件の返信がされると、それ以降はそのコメントに新しく返信できなくなる。
フォロー
スタジオはフォローすることができる。スタジオをフォローすると、プロフィールページの「私がフォローしているスタジオ」に追加される。
AEスタジオ
テーマ性がなく、たくさんのプロジェクトを追加しようとするスタジオのことを、AEスタジオ(Add Everything studio)と呼ぶ。AEスタジオ規制として、プロジェクト数が100個以上の場合、プロジェクト数を100個以上と表す表示がある。
脚注
個人ページ | |
コミュニティ | |
その他 |