提供: Japanese Scratch-Wiki

< リミックスガイド

これはひらがな記事です。元記事に戻る
Document stub.png このこうもくは、かきかけのこうもくです。このこうもくをしゅうせいなどしてくださるきょうりょくしゃをもとめています。

リミックスをしたいプロジェクトをひらき、「なかをみる」をクリックすると、すきなようにへんしゅうができる。そして、そのプロジェクトをきょうゆうすることもできる。

Warning
メモ:
リミックスをするさいは、もとのさくひんのさくしゃへのクレジットひょうき、コミュニティーガイドラインにしたがうことがひつようである。

Scratch 3.0

Scratch 3.0のユーザーは2つのほうほうをりようし、リミックスをする。

なかをみる

プロジェクトのページにある「なかをみる」をかかれたボタンをクリックすると、みどりいろの「リミックス」とかかれたボタンがうえにひょうじされる。それをクリックし、リミックスをする。

プログラムページ

これはとてもシンプルなほうほうである。リミックスをしたいプロジェクトのページへいき、「リミックス」とかかれたボタンをクリックするだけでリミックスをすることができる。

へんしゅう

すきなようにリミックスをすることができるが、ふてきせつなものはついかしないようにする。

Warning けいこく: へんこうてんなしでのリミックスはしてはいけない。これはよくある質問でリミックスではないとされている。

きょうゆう

リミックスしたさくひんをきょうゆうするときには、コミュニティーガイドラインをやぶっていないか、クレジットなしでつかっていないか、プロジェクトをコピーしてしまっていないかをかくにんすることをすいしょうする。

Scratch 2.0

Scratch 2.0はこれまでとリミックスをするほうほうがことなり、プロジェクトページで「なかをみる」をクリックするだけで、プロジェクトをひらくことができる。

スクリプトをみる

プロジェクトページで「なかをみる」とかかれたボタンをクリックして、プロジェクトエディターをひらく。

「なかをみる」ボタンのをクリックし、プロジェクトエディタがひらいたじょうたい。プロジェクトによってはがぞうとことなるばあいがある。

へんしゅう

コスチュームをへんこうしたり、スクリプトのエラーによるバグのしゅうせいなど、すきなようにへんこうができる。プロジェクトにへんこうをくわえてからアップロードするひつようがある。へんこうをしないと、Scratchできんしされているプロジェクトのコピーにあたる。

さいアップロード

じょうのバーにあるきいろの「リミックス」をクリックしてほぞんする。すると、ボタンが「きょうゆう」と「プロジェクトページさんしょう」にかわる。そして、「きょうゆう」ボタンをクリックするとへんこうをくわえたプロジェクトがきょうゆうされる。 げんさくしゃはじどうでひょうきされるが、「メモとさくひんへのこうけん」のらんにてきせつなクレジットをついかしなければならない。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。