提供: Japanese Scratch-Wiki
お気に入りは、プロジェクトを「お気に入り」と評価、マークする機能、あるいはその評価に使用するボタンのことである。
評価システムには他に「好き」もあるが、「好き」は「お気に入り」の下位であると考えられることが多い。また、アカウントが「お気に入り」にしたプロジェクトは公開されるが、「好き」は直近のものを除いて公開されない。
「お気に入り」ボタンはプロジェクトページにのみあり、このボタンの右側などに、そのプロジェクトが「お気に入り」と評価されている総数が表示される。1アカウントにつき1つまでしか入れることができないが、1人1つではない(下を参照)。
方法
プロジェクトページの星マークのボタンをクリックすると黄色くなり、「お気に入り」と評価、マークできる。もう一度クリックすると色が元に戻り、「お気に入り」を取り消せる。
お気に入りにしているプロジェクト
アカウントがお気に入りにしているプロジェクトは、そのアカウントのプロフィールページの「お気に入りのプロジェクト」などから確認できる。なお、最新のものはスクロールで見ることができる。お気に入りにした個数も表示される。
トップページ
- 詳細は「活動#最新の情報」を参照
トップページの「最新の情報」には、自分がフォローしているScratcherがお気に入りにしたプロジェクトなどが表示される。
問題
賞
コンテストの賞などに、この機能が用いられることがある。
しかし、報酬として使うことはいけないとされている[1]。
複数アカウントでの使用
「お気に入り」は1つのアカウントにつき、1つのプロジェクトに1つまでしか入れられない仕様になっている。しかし、サブアカウントを使い、「お気に入り」をたくさん入れる人がある。
エイプリルフール
2015年のエイプリルフールで、お気に入りボタンはバナナになった。