提供: Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなのページがありません。ごめんなさい。
![]() |
このページには、ScratchのWebサイトまたはWikipedia,Scratch Wiki以外へのリンクがあります。 他のサイトの安全を保証することはできないため、インターネットを使用する際は常に安全を忘れないようにしてください。 |
PicoBoard(ピコボード)は、Scratchのセンサーボードとして広く知られているハードウェアである。 ボードには、主に赤や黄色が使用されていて、ボード一枚に様々なセンサーを搭載しており、様々な情報を取得できる。
以前はScratchBoardという名称だった。
現在このボードはScratch 1.4,2.0で動作する。
PicoBoardの機能のセンサー
- スライダ:スライダの値を検出する。
- 光センサー:光の強さを検出する。
- ボタン:ボタンの押されたか検出する。
- 音量センサー:周囲の音量を検出する。
音量::sensing
と同じ。 - ワニ口クリップ:クリップに接続があるか、各接続にどれだけの抵抗があるか検出する。
セットアップと利用
![]() | PicoBoardは、45ドル程度(4500円程度)と高価です。保護者と相談したうえで購入してください。 |
PicoBoardは、SparkFun PicoBoard - WIG-11888 - SparkFun Electronicsで購入することができる。
セットアップ方法は、ヘルプに詳しく書かれている。