提供:Japanese Scratch-Wiki

< Micro:bitをゲームコントローラーにする

これはひらがな記事です。元記事に戻る
着手.png このページの改善にご協力ください。また、このページを改善するまでは、このテンプレートを外さないでください。外した場合は、差し戻されます。

以下に理由と要改善点を提示します。
理由と改善点:
ブロックプラグイン
注目の記事.png このきじは2019ねん9がつのちゅうもくのきじです。

micro:bitにはたくさんのボタンやセンサーがあるため、おうようしだいではいろいろなゲームコントローラーがつくれるが、

ここでは、

  • Aボタン/Bボタンをつかったもの
  • かたむきセンサーをつかったもの
  • うえの2つのほうほうをくみあわせたもの
  • そのほかのほうほう

をしょうかいする。

きょうつう:micro:bitをしようするために

Scratchでmicro:bitをつかうには、Scratch Linkをインストールするひつようがある。

くわしくは、micro:bitのせつぞくをみてください。

ほうほう1:Aボタン/Bボタンをつかったもの

このほうほうはかんたんであるため、しょしんしゃにもおすすめする。

スプライトをうごかす

うごかそうとするスプライト(れい:Scratchキャット)に、つぎのようにプログラムする:

ボタン(A v)がおされたとき::hat microbit
xざひょうを(-10)ずつかえる::motion

ボタン(B v)がおされたとき::hat microbit
xざひょうを(10)ずつかえる::motion

もしくは、

@greenFlagがおされたとき::hat events//こうすると、ボタンをながおししたぶんだけいどうするようになる。
ずっと
もし <ボタン(A v)がおされた ::microbit> なら
xざひょうを(-10)ずつかえる::motion
end
もし <ボタン(B v)がおされた ::microbit> なら
xざひょうを(10)ずつかえる::motion
end
end

これだけでも、『Aボタンをおしたらひだりにうごく』、『Bボタンをおしたらみぎにうごく』というさいていげんのうごきをするゲームコントローラーがかんせいした。これをおうようすれば、これからしょうかいする『はいけいをうごかす』こともかんたんである。

はいけいをうごかす

スプライトのばしょをうごかさずに、スプライトがうごいているようにみせるときには、このほうほうがべんりである。

うごかそうとするはいけい(スプライトとしてつくる)に、つぎのようにプログラムする:

ボタン(A v)がおされたとき::hat microbit
x座標を(10)ずつ変える

ボタン(B v)がおされたとき::hat microbit
x座標を(-10)ずつ変える

もしくは、

@greenFlagがおされたとき::hat events
ずっと
もし <ボタン(A v)がおされた::microbit> なら
x座標を(10)ずつ変える
end
もし <ボタン(B v)がおされた::microbit> なら
x座標を(-10)ずつ変える
end
end

すると、『Aボタンがおされたとき、はいけいをうしろにうごかし、スプライトがうごいてみえる』ことになる。

ほうほう2:傾きセンサーをしようしたもの

micro:bitには『加速度センサー』が付いており、Scratchではこれをつかい、かたむきやうごきがあるかないか、しんどう、ジャンプなどをしらべることができる。

ここでは、くうちゅうにうかんでいるスプライト(例:『Bat』)をうごかすとして、プログラムをしょうかいする。

スプライトをじょうげさゆうにうごかす

たとえば、つぎのようにプログラムする:

@greenFlagがおされたとき::hat events
ずっと
x座標を(((右 v)方向の傾き::microbit)* (2))にする//2ばいにすることで、ステージぜんたいをいどうできるようになる。
y座標を(((前 v)方向の傾き::microbit)* (2))にする//うえとおなじ。2ばいいがいでもいい
end

こうすることで、『micro:bitをじめんにたいしてへいこうにもったとき、ステージのほぼちゅうおう』に、『てまえにかたむけるとステージのしたのほう』にうごかされるようになる。

ほうほう3:うえの2つをくみあわせたもの

『ほうほう1』と『ほうほう2』をくみあわせると、もっとゲームコントローラーらしくなる。

うちゅうぼうえいゲームをつくる

れいとして、『うちゅうぼうえいゲーム』をつくることにする。

まず、『うちゅうせん』『たま』『てき』というなまえのスプライトをよういする。

つぎに、うちゅうせんをプログラムする。こんかいは、『micro:bitをかたむけたらステージじょうをいどうする』、『Aボタンをおすとたまをはっしゃする』ようにする。

ステージじょうをいどうするプログラム

@greenFlagがおされたとき::hat events
ずっと
x座標を(((右 v)方向の傾き::microbit)* (2))にする
y座標を(((前 v)方向の傾き::microbit)* (2))にする
end

Aボタンでたまをはっしゃするプログラム

@greenFlagが押されたとき::hat events
ずっと
もし<ボタン(A v)が押された::microbit>なら
(0.5)秒待つ//連射を防止するためのもの。なくても良い
[弾が発射された v]を送る
end
end

つづいて、たまをプログラムする。

たまをはっしゃするプログラム

[弾が発射された v]を受け取ったとき
(宇宙船 v)へ行く
表示する
(自分自身 v)のクローンを作る

クローンされたとき
表示する
(Pew v)の音を鳴らす
(1)秒待つ
このクローンを削除する

さいごに、たまがぶつかったかどうかはんていするプログラムをてきにつくる。

てきいどうプログラム

@greenFlagがおされたとき::hat events
ずっと
((1)から(4)までの乱数)秒待つ
(どこかの場所 v)へ行く
end

てきとたまのはんていプログラム

@greenFlagがおされたとき::hat events
ずっと
もし<(弾 v)に触れた>なら
[ゲームクリア!]と(5)秒言う
[すべて v]を止める
end
end

これで、いちれんのながれはしゅうりょうである。

そのほかのほうほう

げんざいmicro:bit拡張機能のブロックは10しゅるいあり、ここまででしょうかいしたものいがいのゲームコントローラーがさくせいできる。

たとえば、

  • 『うごいたとき』とつかって、いわゆる『ばくだんゲーム』をさくせいする。
  • 『ピンがつながったとき』をつかって、いろいろなにゅうりょくにたいおうさせる。

など、いろいろなことができる。

いろいろなアレンジをして、じぶんだけのゲームコントローラーをつくってみよう。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。