提供:Japanese Scratch-Wiki

< ブロックの色を編集する

これはひらがな記事です。元記事に戻る
Archive.png この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。
へんしゅうしたブロックのいろ

ぶろっくのいろをへんしゅうする (Edit Block Colors) は、Scratchのうらわざのひとつであった。

ほうほう

まず、へんしゅうメニューを、Shiftキーをおしながらクリックする。そのあと、Edit block colors (ブロックのいろをへんしゅうする)をクリックすると、"Edit block colors"というダイアログがひょうじされ、ブロックのいろをへんしゅうすることができた。そのあと、applyをおすことでいろをほぞんできた。

へんしゅうメニューを、Shiftキーをおしながらクリックする。
がめん

カテゴリブロックカテゴリとおなじだが、リストかくちょうきのうパラメーターという3つのついかオプションがあった。

いろのへんしゅうにおいてのちゅういてん

プロジェクトきょうゆうなどすると、いろがデフォルトにもどってしまうことがあった。

いろ

いろは、しきそう(Hue)・さいど(Sat.)・きど(Bri.)をじゆうにかえることができた。また、「360しきそう(いろを360とうぶんしたすうち)」をにゅうりょくするか、「スライダー」のふたつのほうほうでいろをしていすることができた。

いろのきょうゆう

このトピックでカラーファイルをきょうゆうしていた。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。