提供:Japanese Scratch-Wiki

< Scratchの裏技

これはひらがな記事です。元記事に戻る


Scratch 1.4(スクラッチ 1.4)

Archive.png このこうもくには、さいしんバージョンのScratchにはそんざいしないきのうについてかかれています。げんざいはつかうことができないので、ちゅういしてください。

Shiftキーかんけい

  • Shift-Click-R・・・Scratch1.4のmodコマンドです。 (くわしくはShift-Click-Rをみてください)
  • プロジェクトのまとめをかきだす・・・プログラムがいようをテキストファイルとしてしゅつりょくする。Shift+ファイルからじっこうする。
  • ふくすうのプロジェクトのまとめをかきだす・・・「プロジェクトのまとめをかきだす」を、えらんだフォルダーないのさくひんすべてにじっこうします。


Scratch 2.0(スクラッチ 2.0)

Shiftキーかんけい

  • Save project summary・・・1.4の「プロジェクトのまとめをかきだす」といっしょ。Shift+ファイルをおすとじっこうできます。
  • import translation file・・・poエディタなどでさくせいしたpoファイルをよみこみ、ひたいおうげんごでひょうじする。Shift+ちきゅうマークからじっこうできます。
  • set font size・・・フォントサイズをへんこうできる。Shift+ちきゅうマークからじっこうできます。
  • はさみツールなどをれんぞくじっこうする・・・Shift+1+はさみボタンをつかう。
  • ターボモード・・・Shift+はた(みどりいろ)クリック。
  • しかくやまるをかく・・・(ペイントエディター上で)Shift+ドラッグ。

リストへんしゅうするには

  • にゅうりょくしているところのまえにこうもくついか・・・Shift+Enterでできます。
  • つぎのこうもくにすすむ・・・Tab。
  • まえのこうもくにすすむ・・・Shift+Tab。

スクロールするには

  • みぎスクロール・・・Shiht+マウススクロール(した)。
  • ひだりスクロール・・・Shift+マウススクロール(うえ)。

いんすうのへんしゅうをするには

  • つぎのいんすうにいどう・・・Tab。
  • まえのいんすうにいどう・・・Shift+Tab。

そのほか

  • ミュート・・・Ctrl+はたボタン(みどりいろ)クリック。

ディスカッションフォーラム

いんようじにでてくるメッセージ

[メッセージ]とかくと、がめんにひょうじされないが、いんようじにはあられる。なお、メッセージはえいごでかいてはいけない(よやくごのときはできない)。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。