提供: Japanese Scratch-Wiki
< ブロックの種類
これはひらがな記事です。元記事に戻る
ブロックにはさまざまなしゅるいがそんざいする。(なお、このきじではかくちょうきのうはあつかわない。かくちょうきのうはとうがいきじをさんしょう)
Scratch 1.xから
うごきブロック
- くわしくは「動きブロック/ひらがな」をみてください。
うごきブロックは、スプライトのどうさにかかわるブロックのしゅるいである。
みためブロック
- くわしくは「見た目ブロック/ひらがな」をみてください。
みためブロックは、スプライトやステージのみためをそうさするブロックのしゅるいである。
せいぎょブロック
- くわしくは「制御ブロック/ひらがな」をみてください。
せいぎょブロックは、スクリプトのせいぎょこうぶんなどにかんするブロックのしゅるいである。
しらべるブロック
- くわしくは「調べるブロック/ひらがな」をみてください。
しらべるブロックは、スプライトのじょうほうなどをえるブロックのしゅるいである。
えんざんブロック
- くわしくは「演算ブロック/ひらがな」をみてください。
えんざんブロックは、すうがく、ろんり、およびもじれつにたいするえんざんをおこなうブロックのしゅるいである。
へんすうブロック
- くわしくは「変数ブロック/ひらがな」をみてください。
へんすうブロックは、へんすうとリストをほゆうするブロックのしゅるいである。
Scratch 2.0でついか
イベントブロック
- くわしくは「イベントブロック/ひらがな」をみてください。
イベントブロックは、せいぎょブロックにあったハットブロックなどがどくりつしてできたブロックのしゅるいである。
ブロックていぎブロック
- くわしくは「ブロック定義ブロック/ひらがな」をみてください。
ブロックていぎブロックは、じさくしたスタックブロックをふくむしゅるいである。
かこにそんざいしたブロックのしゅるい
ペンブロックは、Scratch 2.0までそんざいした。Scratch 3.0ではペンかくちょうきのうとなった。