提供: Japanese Scratch-Wiki
< フォロー
:このこうもくはユーザーのフォローをせつめいしています。スタジオのフォローについては、スタジオ#フォローをごらんください。 トピックのフォローについては、ディスカッションフォーラム#トピックのフォローをごらんください。
フォローは、ユーザーがきょうゆうしたプロジェクトなどのじょうほうをうけとるようにできるきのうである。フォローしたいユーザーのプロフィールページにある「フォローする」ボタンをおすとフォローができる。フォローはいつでも「フォローをやめる」ボタンでかいじょできる。フォローできるユーザーすうには10000にんのせいげんがある[1]。
フォローボタンは、こうこくブロッカーなどをしようしているとひひょうじになることがある。このばあい、こうこくブロッカーをむこうにするとさいひょうじされる。
フォローのこうか
ユーザーがフォローされたばあい、メッセージがとどく。あるユーザーがフォローしているユーザーとそのフォロワーは、プロフィールをスクロールするとでてくる「フォロー」、「フォロワー」らんのそれぞれみぎうえにある「すべてをみる」をおすとでてくるページにけいさいされる。
また、フォローしているひとのかつどうはトップページの「さいしんのじょうほう」らんにひょうじされるほか、トップページにはフォローしているスクラッチャーのさくひん、フォローしているスクラッチャーがすきなものなどのらんがある。
スタジオのキュレーターは、フォロワーのなかからかんたんにしょうたいできるほか、アカウントのさくじょがめんにもフォロワーいちらんがひょうじされる。
コミュニティでは、フォロワーすうはにんきどをはかるしひょうの1つとしてつかわれているが、これはいとされたしようほうではなく、2014ねん9がつには、プロフィールページほんたいからフォロワーすうなどをかくすへんこうがおこなわれた[2]。
プロフィールいがいのフォロー
スタジオも、プロフィールとおなじようにフォローできる。スタジオのフォロワーすうはスタジオページにひょうじされるが、フォロワーのいちらんはそんざいしない。あるユーザーがフォローしたスタジオは、そのユーザーのプロフィールページの「わたしがフォローしているスタジオ」らんにひょうじされる。スタジオをフォローしても、そのスタジオのかつどうについてメッセージはとどかない。
ディスカッションフォーラムのトピックもフォローできる。フォローしたトピックへのとうこうじにはメッセージがとどく。だれがどのトピックをフォローしたかはほんにんいがいはかくにんできない。さくせいしたトピックはじどうてきにフォローされるが、これはあとでかいじょできる。
フォローにかんするろんそう
F4F
F4Fとは、「Follow for Follow」、すなわちフォローすればフォローがえしをすることをいみする。これにはひはんてきないけんもあり、いちぶのユーザーはプロフィールでF4Fをおこなわないことをのべている。ただし、これはかんぜんにはきんしされていない[3]。
2020ねん4がつにしめされたほうしんでは、F4Fのコメントをスパムとうこうすることをひかえることと、「フォローしたくないときはていねいにことわる」ことがしめされた[3]。
フォローボット
じどうかされたプログラムをりようしてフォローをおこなったり、「フォローをするためだけにアカウントをさくせいすること」は、きんしされている[4][5]。
「むさべつフォロー」
りゆうもなしにフォローすることが、ときに「むさべつフォロー」とよばれることがある。せいかくなていぎはなく、また「フォローボット」などとちがいきんしはされていない。