提供:Japanese Scratch-Wiki

< ゴボ

これはひらがな記事です。元記事に戻る
ゴボ

ゴボは、Scratchにふぞくするスプライトである。ゴボはWing Nganによってえがかれ、ScratchチームのメンバーNatalie Ruskによってなまえがつけられた[1]。2011ねん2がつ14にち、ScratchチームはゴボがScratchウェブサイトプロジェクトのうち9ばんめにつかわれるスプライトであることをはっぴょうした。スプライトがさいきんにどれだけにつかわれたかはふめいである。

いろいろなばしょにつかわれるゴボ

Scratch 1.4につかわれたゴボ
3しゅるいのコスチューム

プログラミングげんごSnap!のロゴには、ゴボをしゅうせいしたものが使われている。このロゴにはギリシャごのλ(ラムダ)をあらわす「つの」がついている。これはコンピュータサイエンスではかんすうがたプログラミングのシンボルとしてよくつかわれる。 ゴボは、Scratchのなかのいたるところにつかわれている。

Snap!のロゴ

えもじにつかわれるゴボ

詳細は「コメント#絵文字」を参照

コメントらんで、_gobo_とにゅうりょくするとゴボのえもじがひょうじされる。このえもじはScratch 2.0からどうにゅうされた[要出典]

かんれんこうもく

出典

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。