提供: Japanese Scratch-Wiki
![]() |
この項目は、書きかけの項目です。この項目に加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています。
|

ナビゲーションバーとは、Scratch Wikiの上部にあるバーのことである。このナビゲーションバーは、個人設定で外装をScratchWikiSkinにしている人にのみ表示される。
Scratchロゴ
Scratchロゴ(「SCRATCH」)をクリックすると、ScratchウェブサイトのTOPページにアクセスできる。マウスのポインターに触れると少し大きくなる。
作る
作品を作る
「作品を作る」をクリックすると、Scratchウェブサイトで新しいプロジェクトが作成され、エディターに行く。このとき、プロジェクトの名前は「Untitled」(無題という意味)となる。
記事を書く
「記事を書く」をクリックすると、Japanese Scratch-Wiki:始め方に転送される。
見る
作品を見る
「作品を見る」をクリックすると、Scratchウェブサイトの「見る」のページにいく。
おまかせ表示
Scratch Wikiの記事をランダムに表示する。
話す
ディスカッションフォーラム
「ディスカッションフォーラム」をクリックすると、Scratchウェブサイトのディスカッションフォーラムに行く。
Wikiのトピック
「Wikiのトピック」をクリックすると、Japanese Scratch-Wiki専用トピックに行く。
コミュニティ・ポータル
「コミュニティ・ポータル」をクリックすると、Japanese Scratch-Wiki:コミュニティ・ポータルに行く。
アイデア
Scratchのアイデア
「Scrtchのアイデア」をクリックすると、Scratchウェブサイトのチュートリアルのページに行く。
WikiのFAQ
WikiのFAQをクリックすると、Japanese Scratch-Wiki:FAQに行く。
検索窓
テキストを入力し、↵ Enterキーを押す、あるいは虫眼鏡のマークをクリックすると、Wiki内で検索される。
鉛筆
特別ページの場合は「特別ページ」ボタンのみが表示される。
ページ
「ページ」をクリックすると、本文ページに行く。
議論
「議論」をクリックすると、ページの議論ページに行く。
編集
「編集」をクリックすると、ページを編集することができる。
履歴表示
「履歴表示」をクリックすると、そのページの編集履歴をみることができる。
移動
ページを移動することができるフォームのページに行く。
ウォッチ
ユーザーネームタブ
利用者ページ
利用者ページに行く。
トーク
トークページに行く。
個人設定
個人設定を変更するページに行く。
ベータ版
ベータ版を体験するページに行く。
ウォッチリスト
これまでに編集したページが誰かが編集したときにメールを受け取れるページ一覧。
投稿記録
これまでに編集したページを見ることができる。
ログアウト
ログアウトする。
ナビゲーションバーの色を変える
Wikiの編集者は、個人設定で、色を自由に変えることができる。
一方、ナビゲーションバーの色を白にしてしまうと文字が見えなくなる。
スマートフォンでの表示
スマートフォンではこのように表示される。1番左のハンバーガーメニュー(3本線のマーク)では案内や共有などのメニュー表示がされる。検索・鉛筆・人マークなどはパソコンでの表示と機能は同じである。