提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
Scratchのタイマーは、ふつうはひとつしかないが、リストと2000ねんからのにっすうをつかうことで、200000こまでつくることができる。
やりかた
それぞれのタイマーがずれないようにするため、がめんをさいびょうがをつかわないといけない。
@greenFlag がおされたとき::events hat [タイマー v]のすべてをさくじょする::list [タイマーのかいしいち v]のすべてをさくじょする::list ずっと タイマーのしょり::undifined end
定義 タイマーのしょり::custom arg [カウンター v]を(0)にする ([タイマー v]のながさ::list)かいくりかえす{ [カウンター v]を(1)ずつかえる::variables [タイマー v]の(カウンター)ばんめを(((((2000ねんからのにっすう::sensing)-((タイマーのかいしいち)の(カウンター)ばんめ::list)*(864000)::operators)*(1000))のきりさげ::operators)/(1000))でおきかえる::list }@loopArrow::control
タイマーをつくる
定義 タイマーをつくる (0)を[タイマー v]についかする::list (2000ねんからのにっすう::sensing)を[タイマーのかいしいち v]についかする::list
タイマーをけす
定義 タイマーをさくじょする(ばんごう) [タイマー v]の(ばんごう)ばんめをさくじょする::list [タイマーのかいしいち v]の(ID)ばんめをさくじょする::list
タイマーのじかんをかえる
定義 タイマーをずらす(ばんごう)(かず) [タイマーのかいしいち v]の(ID)ばんめを(([タイマー v]の(ID)ばんめ::list)+(かず))でおきかえる::list
定義 タイマーのかずをきめる(ばんごう)(かず) [タイマーのかいしいち v]の(ばんごう)ばんめを(かず)でおきかえる::list