提供: Japanese Scratch-Wiki
< Tosh
これはひらがな記事です。元記事に戻る
![]() |
このページまたは節には、ScratchのWebサイト、Wikipedia、またはScratch Wiki以外へのリンクがあります。
リンク先のページが安全であると保障できないため、アクセスする場合は十分に注意してください。 |
![]() |
この項目は、書きかけの項目です。この項目に加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています。
|
toshとは、blob8108さんがつくった、Scratchのエディターのかわりにつかえるエディターである。toshには、webばんとMacばんがある。えいごにしかたいおうしていない。
とくちょう
- もじでブロックをあらわす
- ステージはScratch 1.4、Scratch 3.0とおなじくみぎうえにある
- デフォルトのスプライトがturtleである
Scratchとのごかんせい
toshは、Scratch2.0と同じsb2というかくちょうしをつかっているため、toshでつくったさくひんをScratch2.0および3.0でアップロード/よみこみしても、Scratchでつくったものとおなじどうさをする。
こうぶん
以下にtoshのこうぶんのれいをしめす。
when flag clicked say "Hello world!"
けっかはこうなる:
When @greenflag clicked say[Hello world!]
しょうさいなガイドはguide::toshにある。
もんだいてん
toshはプロジェクトのじっこうにPhosphorusプレーヤーをしようしているため、がぞうこうか(ゆうれいこうかいがい)をふくむいくつかのきのうがただしくどうさしない。ほかにも、スプライトがかんぜんにがめんがいに出たり、クローンを300こいじょうせいせいしたりするかのうせいがある。また、toshはハッキングブロックがふくまれるさくひんはアップロードできない。