提供:Japanese Scratch-Wiki
このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する
Scratchのダウンロード時のファイルには、「sb(バージョン名)」の拡張子が使われる。
Scratchファイル
![]() |
この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。 |
Scratchファイルはscratchのごく初期に使われていたscratchの保存ファイル形式である。
Sbファイル
![]() |
この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。 |
Sbファイルは、sbというファイルの種類を示す拡張子である。Scratch1.4まで使用されていた。 sbの由来は、Scratch block の頭文字に由来する。[要出典]
Sb2ファイル
![]() |
この項目には、最新バージョンのScratchには存在しない機能について書かれています。現在は使うことができないので、注意してください。 |
sb2拡張子ファイルは、sb2というファイルの種類を示す拡張子である。 このファイルは音楽ファイルに利用されるが、Scratchのソースファイルにも利用される。
sb2の由来は、Scratch block の頭文字と、Scratch 2.0に由来する。[要出典] これは、Scratchをzip形式でダウンロードした時のjsonファイルとは別物でありsb2は、直接オフラインエディターで開いたり、Webにインポートすることができる。
Sb3ファイル
Sb3ファイルは、Scratch 3.0のダウンロードファイルの形式である。
Sb3ファイルはSb2ファイルとは互換性はない為、Scratch 3.0以外では開くことができない。
Scratch 3 (アプリ)と,scratch3.0ともに,.sb3,.sb2,.sbを使用できる。 sb3ファイルの名前○○.sb3の.sb3を.zipにすれば、プロジェクトの中をファイルとして見ることができる。ファイルにはJSON、画像ファイル、音のファイルが入っている。