提供: Japanese Scratch-Wiki
< Python 3.xからScratch 1.4へ接続する
これはひらがな記事です。元記事に戻る
![]() |
このこうもくには、さいしんバージョンのScratchにはそんざいしないきのうについてかかれています。げんざいはつかうことができないので、ちゅういしてください。 |
ここでは、Python 3.xからScratch 1.4へせつぞくするほうほうをせつめいする。
じゅんび
- Python 3.xをインストールする
- Scratch 1.4をひらき、() センサーのあたいブロックをみぎクリックして、えんかくセンサーせつぞくをゆうこうにする
コード
Scratchがわでいかのようなスクリプトをくむ。
[hello v]を受け取ったとき [こんにちは!]と(2)秒言う
Pythonがわでいかをじっこうする。
import socket
HOST = 'localhost'
PORT = 42001
s = socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM)
s.connect((HOST, PORT))
def sendCMD(cmd):
s.send(len(cmd).to_bytes(4, 'big'))
s.send(bytes(cmd,'UTF-8'))
sendCMD('broadcast "hello"')
これで、PythonからScratchにメッセージをおくることができた。