提供: Japanese Scratch-Wiki
これはひらがな記事です。元記事に戻る
ハテナマークのバグとは、プロジェクトのコスチュームが?になってしまうバグである。
まれにおこることがある。
げんいん
ふつう、Scratch3.0では、プロジェクトのよみこみにしっぱいしたすると、「うわっ!何か問題が発生しました。」と「再読み込み」ボタンといっしょにちゅういのひょうじがでるはずだが、ときどきよみこめなかったぶぶんがそのまま?になり、よみこみがおわってしまうときがある。それがハテナマークのバグである。
バックグラウンド
うえのようなげんいんだと、ファイルがボックスないのぎもんふ(?)であるプレースホルダにおきかえられる。たとえば、からの SVG ファイルをアップロードすると、ただしくしょりできないため、ぎもんふ(?)がひょうじされる。ただし、ぎもんふ(?)とボックスは、2 つべつべつのコンポーネントをけつごうされる。したがって、ぎもんふ(?)をいどうできる。
たいしょほう
きほんてきに、そのプロジェクトをさいよみこみすればなおることがおおい。

警告:
じぶんのプロジェクトのばあい、ほぞんしないでさいよみこみするといちぶのブロックやコスチュームがきえてしまうことがある。