提供: Japanese Scratch-Wiki

< ペイントエディターの代わりになるソフトウェア

これはひらがな記事です。元記事に戻る
SandCastleIcon.png このページまたは節には、ScratchのWebサイト、Wikipedia、またはScratch Wiki以外へのリンクがあります。

リンク先のページが安全であると保障できないため、アクセスする場合は十分に注意してください。

分岐.png:この項目はペイントエディターのかわりにしようできるソフトウェアを説明しています。ペイントエディターについては、ペイントエディターをご覧ください。


Scratchペイントエディターではほかのソフトよりきのうがすくなかったり、つかいにくかったりするかのうせいがある。ここでは、Scratchでつかえるソフトをしょうかいする。しょうかいするソフトはかずおおくのものがむりょう(タダ)でつかうことができるが、なかにはゆうりょうの(おかねをはらってつかう)ものもある。

ちいさいこどものみんなへ

ここでしょうかいするソフトウェアは、おかねをはらわないとつかえないことがある。つかってみたいときは、かならずおうちのひとにそうだんしてからかうようにしよう。

ベクター 

ベクターがぞうはすうがくてきなけいさんからなりたっており、ビットマップよりなめらかにひょうげんすることができる。これにより、かくだいやしゅくしょうをしてもがしつをそのままにすることができる。

Inkscape

ダウンロードするソフトウェア

  • Inkscape
    • Inkscape(インクスケープ) はむりょうでオープンソースのベクターグラフィックエディターである。ふつうは、がぞうをへんしゅうするというよりもがぞうをつくるためにしようされる。
  • Adobe Illustrator
    • Adobe Illustrator(アドビイラストレーター) は、Adobeのベクターグラフィックエディターである。ゆうりょうで、かうとしようすることができる。
  • Affinity Designer
    • Affinity Designer(アフィニティデザイナー) は、Serif EuropeがどくじにかいはつしたWindows/macOS/iPadようのベクターグラフィックエディターである。ゆうりょうで、かうとしようすることができる。

モバイルアプリ

いかにあげるものは、モバイルたんまつにダウンロードしてしようするアプリである。

  • Skedio
    • Skedio(スケディオ) は、ベクターペイントエディターである。Androidではむりょうでダウンロードできるが、アプリないかきんがある。

オンラインソフトウェア

いかにあげるものは、ウェブサイトじょうでしようできるソフトウェアである。

  • Sumo Paint
    • Sumo Paint(スモウペイント) は、オンラインペイントエディターである。さまざまなツールをつかってえをえがくことができるほか、えがいたえはじぶんのデバイスにほぞんすることができる。むりょうでりようでき、アカウントもひつようないがアカウントをさくせいすることもできる。
  • Canva
    • Canva(キャンバ) は、むりょうのオンライン・グラフィックデザイン・サイトである。さまざまなサイズのがぞうをさくせいすることができ、.png、.jpg、.svgなどおおくのファイルけいしきでダウンロードすることができる。ただし、SVGファイルをダウンロードするには、ゆうりょうのProバージョンがひつようである。

ビットマップ 

ビットマップがぞうはそれぞれのがそからこうせいされており、ビットマップがぞうをおおきくリサイズすると、それぞれのがそがおおきくなり、がぞうががそかされたようにみえ、ビットマップがぞうをちいさくリサイズすると、いちぶのがそがさくじょされる。そのため、リサイズするとがしつがれっかしてしまう。

ダウンロードするソフトウェア

Gravit Designer
Adobe Photoshop
  • Paint
    • Paint(ペイント)は、Microsoft Windowsでむりょうでしようできるシンプルなグラフィックエディターである。
  • Paint.NET
    • Paint.NET(ペイントドットネット)は、Paintにかわるものとしてせっけいされ、レイヤー、とうめいど、グラフィックこうかなど、よりこうどなきのうがつかえる。ダウンロードとしようはむりょうだが、Windowsでのみつかえる。
  • GIMP
    • GIMP(ギンプ)は、Photoshop ににたフリーでオープンソースのがぞうエディターである。Windows、macOS、Linuxでうごく。
  • Gravit Designer
    • Gravit Designer(グラヴィットデザイナー)は、ベクターとビットマップをさくせいするためにしようするソフトウェアである。むりょうであるが、ゆうりょうのProばんもある。MacOS、Windows、Linux、ChromeOSでつかえて、ブラウザでもうごく。
  • Adobe Photoshop
    • Photoshop(フォトショップ)は、WindowsとmacOSでうごくがぞうへんしゅうソフトウェアである。ゆうりょうで、こうにゅうするとつかうことができる。このソフトウェアには、Photoshop Elements(フォトショップエレメンツ)というちょっとしたのバージョンもそんざいする。また、WindowsのMicrosoft Storeでは、Photoshop Express(フォトショップエクスプレス)というなまえで、すこしきのうはへるが、むりょうでつかえるものがある。

モバイルアプリ

いかにあげるものは、モバイルたんまつにダウンロードしてしようするアプリである。

  • Tayasui Sketches
    • Tayasui Sketches(タヤスイスケッチズ)は、オイルパステルやすいさいがのきのうをもつかそうキャンバスである。また、がぞうは「プロエクスポート」によってiCloud(アイクラウド)ドライブやフォトライブラリにかきだすことができるほか、レイヤーととうめいどもサポートされている。アプリはむりょうだが、Proバージョンへのアップグレードがある。
  • Inspire Pro
    • Inspire Pro Free(インスパイアプロフリー)は、こうそくですばらしいせいどをとくちょうとしており、グレージング、ランダムサイズ、スキャッターなど、とくしゅなペイントせっていもできる。また、かんあつしきスタイラスにもたいおうしている。アプリはむりょうだが、Proバージョンへのアップグレードがある。

オンラインソフトウェア

以下に挙げるものは、ウェブサイト上で使用できるソフトウェアである。

  • Pixlr
    • Pixlr(ピクシル)は、むりょうのオンラインペイントエディターとフォトエディターである。レイヤー、いろのおきかえ、へんけいなどのさまざまなきのうがある。また、デスクトップばんもある。
  • Photopea
    • Photopea(フォトピア)は、むりょうのオンラインこうどながぞうエディターである。Photoshopにあるほぼすべてのしゅようなきのうをふくみ、へんしゅうとさくせいのりょうほうができる。さまざまなしゃしんフォーマットにたいおうしている。

Scratchへのインポート

ScratchいがいのがぞうへんしゅうソフトからScratchにインポートするほうほうをせつめいする。もちろん、Scratchいがいでえがいたグラフィックをプロジェクトでつかいたいばあいにもひつようである。

ビットマップ

ビットマップグラフィックスのばあい、.pngなどのいっぱんてきなビットマップけいしきでファイルをほぞんし、Scratchにインポートする。

ベクター

ベクターファイルの場合、Scratch のコスチュームやはいけいは .svg をつかっており、.eps や .ai などのいっぱんてきなベクターけいしきは、インポートできたとしても、Scratch のベクターパスとしててきせつによみこまれない。したがって、Scratch でベクターパスとして表示させたいファイルは、.svg けいしきでほぞんするひつようがある。

Warning
メモ:
すべてのテキストは、ほぞんするまえにベクターパスにへんかんするひつようがあります。

かんれんこうもく 

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。