提供: Japanese Scratch-Wiki
< アニメ合作
これはひらがな記事です。元記事に戻る
アニメがっさく(えいご:Multiple Animator Project、MAP)は、Scratchのプロジェクトのしゅるいのひとつで、たくさんのひとでアニメをつくるものである。おおくのばあい、BGMははじめからきまっていて、それを「こまぎれ」にし、かくぶぶんをScratcherがアニメにする。ぜんいんがおわったら、しゅさいしゃが1つのプロジェクトにまとめる。Scratchチームは、アニメがっさくをすいしょうしている。
つくりかた
- おんがくをえらぶ。ながいおんがくがおすすめだが、「サイズせいげん」や「ちょさくけん」にきをつける。コミュニティーガイドラインをまもること。
- こまぎれにしたおんがくをいれたプロジェクトをつくり、それをつかってさんかしゃによびかける。したのようなブロックのくみあわせでこまぎれのおんがくをじゅんばんにさいせいできる。(おんがくが1から20などとなづけられているばあい)
@greenFlag が押されたとき::events hat [さいせいばんごう v]を[0]にする (20)回繰り返す [さいせいばんごう v]を(1)ずつ変える 終わるまで(さいせいばんごう)の音を鳴らす
3.すべてのパートがあつまったら、1つのプロジェクトにまとめる。
れい
「Everybody Wants to be Famous MAP」は、Scratchチームのceebeeさんがきかくしたアニメがっさくである。完成したプロジェクトは、20にんいじょうのアニメーションからなる。