提供: Japanese Scratch-Wiki
< Japanese Scratch-Wiki:アカウント作成前に
こんにちは!ここでは、Japanese Scratch-Wikiでのアカウント作成についての説明を行います。
Wikiに参加するにはいくつの条件があります。このページではその条件について説明します。
また、この条件を満たせない場合はアカウントの作成はできません。
Exceptions
Users who belong to bureaucrat on English or Test Scratch Wiki can ignore this rule.
作成する前に...

作成する前に条件の確認を行いましょう。
Scratchに参加してから6ヶ月経っているか確認しよう
まず、あなたのプロフィールページへ行き以下を確認してください。
①がScratcherになっている
②が6ヶ月以上になっている
この条件を満たしていたあなたはステップ2へ進んでください。
この条件を満たせない場合は条件が満たしてから申請してください。

利用者名を確認しよう
利用者名はScratchで利用しているものを使ってください。
特別な事情によりScratchと同じ利用者名が使えない場合はトピックにて管理者と相談してください。 また以下は申請を却下します。
- ひらがな、漢字、カタカナの場合
- 不適切な言葉を含んでいる場合
条件を満たせたあなたはステップ3に進んでください。
メールアドレス
Wikiでは登録にメールアドレスを使用します。メールアドレスを間違うとWikiは使えませんのでご注意ください。 また、
- プロバイダメール
- Outlook
- Yahooメール
- Hotmail
- Gmail
以外のメールアドレスを却下します。 過去にNPO法人などから申請が来ましたが、Scratchアカウントがないなどの理由により却下しました。 メールアドレスの条件を満たしたあなたはステップ4に進んでください。
申請理由を提示しよう
アカウントを申請する72時間前までにトピックにて申請理由と評価用提出記事を書式方法に従い提出してください。 提出用記事とは、Wikiの書式などが分かっているか確かめるためのテストのようなものです。
申請理由に合わせて2つのどちらかを選び記入してください。
- 1つ短い記事を書く。すでに書かれているものはNG、Wiki書式で書くこと
- 英語の記事を翻訳する。すでに書かれているものはNG、Wiki書式で書くこと
2019年7月30日より、ひらがな記事の受付を無期限停止します。
書き方
[big]アカウント申請[/big]
私はJapanese Scratch-Wikiのアカウントを申請しました。
(ここに申請理由を詳しく書く。)
[big]提出用の記事 (翻訳or記事、明記すること)[/big]
[code]
(ここにWiki書式で書く。)
[/code]
申請しよう。
全てのステップをクリアしたあなたはWikiアカウントを申請できます。
申請フォームから申請しましょう。
②:あなたのEメールアドレスを入力してください。
③:あなたがトピックに投稿したURLを入力してください。
④:指示に従って、コードをプロジェクトのコメントに投稿してください。