提供:Japanese Scratch-Wiki

< Japanese Scratch-Wiki:議論の場


Noun-talk.svg この議論は現在議論中です。意見を募集しています。

議論内容は、流行・文化に関する記事についてです。また、トークページのルールは、ここにも適用されます。

備考:備考なし

流行や文化に関する記事の受け入れ方です。Scratchが始まって10年たち、これらの流行は記事にできないまま忘れられていきます。これらを文書化するか、あるいは現行の「宣伝禁止」ルールを維持するかを議論したいと思います。

私の案:

  • 流行や文化に関する記事を「文化」名前空間でのみ受け入れる。

例:

  • 文化:yuki384
  • 文化:徳子ぉ
  • 文化:アシカアイコン

受け入れられない例:

  • 文化:SuperBlock (拡張機能)
  • 文化:Skype
    • CGs違反
  • 文化:Untitled
    • 文化といえるほどではない。

Apple502j (トーク) 2018年12月3日 (月) 12:12 (CET)

意見

条件付賛成-Scratchの流行を記事にするのは大いに賛成です。

ただ、名前空間を作る必要があるかどうかについては、要検討かなと思っています。

個人的には、「文化」というような記事を作って、そのサブページに置ければと考えます。--227kei (トーク) 2018年12月3日 (月) 12:16 (CET)

コメント-補足ですが僕の中では、名前空間を分ける場合、「記事である」か「記事でない」という認識です。

つまり、「記事:標準名前空間」と「記事でない:Japanese Scratch-Wiki空間,ヘルプ空間,MediaWiki空間...」というよう感じです。

この観点から行くと、記事であることになるので、標準名前空間に置くほうがいいのでは?という(個人的な)結論になりました。 --227kei (トーク) 2018年12月3日 (月) 12:32 (CET)

コメント-名前空間の方が良いかな?と言う考えになってきました。理由としては、ミームの記事ではあるが、「ミーム」というもののサブのような下位にあるとはいえないな。と思ったからです。--227kei (トーク) 2018年12月15日 (土) 11:29 (CET)

結果

来年追加します。今年は3.0のせいでいそがしー。Apple502j (トーク) 2018年12月15日 (土) 12:52 (CET)

嘘ついてごめんなさい。追加しました。Apple502j (トーク) 2018年12月26日 (水) 01:51 (CET)
Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。