提供:Japanese Scratch-Wiki

< Japanese Scratch-Wiki:議論の場

皆さんこんにちは、

さまざまなScratch Wikiはすべて同じサーバーと共通のコミュニティの一部でホストされているため、アウトリーチの取り組み(Wiki水曜日など)や技術的な側面など、共通する点がたくさんあります。つまり、一部の変更(特に技術的な変更)は、1つの言語のWikiだけでなく、「すべての」Wikiに影響します。私たちは通常、大きな変更を実装する前にコミュニティのフィードバックを求めていますが、現在、すべての言語間でそれを行うための集中的な場所はありません。結果として、変更はコミュニティーの入力をまったく受け取らないか、1つの言語(通常は英語)のコミュニティーからの入力のみを受け取ります。私たちは、地面から離れた新しい言語固有のWikiと調整するクロスWikiの両方のための Test Wikiを用意しています。

したがって、「任意の」言語固有のWikiにアカウントを持っている人は誰でも、テストWikiにアカウントを持つことができるようにすることをお勧めします(まだ要求する必要がありますが、「私は[言語] Wiki ")とWiki間のすべてのディスカッションをそこでホストしています。主要なディスカッションのお知らせは引き続き英語コミュニティポータルに投稿されるため、テストWikiの最近の変更を確認しなくても、活発なディスカッションを誰もが知ることができます。

皆さん、どう思いますか?

(This was Google translated, see the original in English)

原文

Hi everyone, Since all of the various Scratch Wikis are hosted on the same server and part of a common community, they have a number of things in common, including outreach efforts (such as Wiki Wednesday) and technical aspects. This means that some changes (especially technical ones) will affect all wikis, not just the Wiki for one language. We usually like to seek community feedback before implementing major changes, but currently there is no centralized place to do that between all languages. As a result, changes either do not get community input at all or just get input from the community for one language (usually English, i.e. this one). We do have the Test Wiki for both new language-specific Wikis off the ground and coordinating cross-wiki stuff. Therefore, I propose making it so anyone who has an account on any language-specific Wiki may have an account on the Test Wiki (you would still need to request it, but you can just say "I have an account on [language] Wiki") and that we host all cross-Wiki discussions there. Announcements for any major discussions would still be posted on the English Community Portal so everybody remains aware of any active discussions without having to check the Test Wiki Recent Changes. Thoughts, everyone?

Jvvg (トーク) 2020年9月2日 (水) 03:50 (CEST)

説明

上位管理者より色々説明があったため、上記に書いてある内容を簡潔に説明いたします。

現在のWiki

現在のところ、Scratch Wikiに大きな影響が及ぶ場合の議論の場合、基本英語版+管理者の私たちが議論を行なっています。(例えば、スキンの変更等)

問題

Scratch Wikiは、同じサーバーで構築されているため、他のウィキの意見が反映されないとおかしいのではないか。

提案したいこと

Scratch Wikiのアカウントを持つ人を対象に、テストウィキのアカウントを持たせ、テストウィキで、国際的議論を行いたい(おそらく、英語で開催されます)。

皆さんはどうお考えでしょうか?--T-taku(利用者ページ)(トーク) 2020年9月8日 (火) 06:31 (CEST)

意見

条件付賛成-いいと思います。しかし、せめてアカウント申請の部分は、各国語対応してほしいと思いました。あと、メインページに日本語を追加してほしいです。--Wakisaka285 (S) 2020年9月8日 (火) 07:51 (CEST)
日本語化は難しいと思います。元々テストウィキは、Wikiの試験場ですので、日本語版がリアルWikiになっていることから、難しいでしょう。(交渉はしてみます)申請についても同様に難しいと思います。そもそも現在でも、申請ページは多言語化されていません。--T-taku(利用者ページ)(トーク) 2020年9月8日 (火) 08:41 (CEST)

結果

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。