提供: Japanese Scratch-Wiki

このきじは ひらがなでよめます。ひらがなでよむ

注目のスタジオとは、トップページのセクションのひとつであり、Scratchチームが興味深い機能を持つと判断したスタジオが表示される。

変遷

Scratch 1.x

1.xのウェブサイトには注目ギャラリーと呼ばれるリストがあった。

注目のギャラリーには3つのギャラリー(今で言うスタジオ)が表示されるようになっていた。

2015年10月から

2015年10月以前は4つのスタジオが表示されていたが、2015年10月のトップページのリニューアルで表示されるスタジオの数が5つに増えた。

スタジオの推薦

Propose Studios to be Featuredトピックで推薦する事ができる。

推薦するスタジオの内容は以下のようなものが求められている[1]

  • Scratcherが創造性を発揮してプロジェクトを作成するきっかけとなる、興味深いプロンプトを提供していること。
  • 特定のプロジェクトタイプやトピックに焦点を当てていること。
    • (例えば、ネズミの足跡のプロジェクトや歴史的なファッションに関するプロジェクトなど)。
  • 少なくとも1人のアクティブなマネージャーがいること(2人いればなお良い)。
  • プロジェクト数が100以下であること。
  • スタジオで何ができるかの良い例となるプロジェクトが少なくとも2つあること。
  • 誰でもプロジェクトを追加できるわけではないが(安全上の理由)、誰でも自分のプロジェクトをキュレーターに追加してもらえるよう依頼することが可能であること。
  • サムネイルにアニメーションGIFを使用していないこと(トップページの表示速度が遅くなるため)。
  • 全ての作品を追加するようなスタジオではないこと。
  • 必須では無いが、説明文が多言語であること。または翻訳を手伝ってくれるScratcherを募集していること。

また、同じスタジオを何度も投稿しないようにすることや、スタジオを提案する際にそのスタジオがいかにユニークで面白く、具体的なプロンプトをScratcherに提供するかを説明するとよい。

出典

関連項目

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。