提供:Japanese Scratch-Wiki
< バグ
これはひらがな記事です。元記事に戻る
バグのいみは「むし」であり、プログラムのあやまりのことでもある。また、バグをとりのぞくことをデバッグという。
Scratchのバグ
Scratchのバグのなかで、漢字で「バグ報告コーナー」にほうこくされたものをあつかう。
コメントもじすうせいげんバグ
なんもじコメントしても「のこり500もじ」となる。(はっけんしたひと:taketetuさん[1])
かんきょう:My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.11.4, Opera 38.0.2205.0, Flash 21.0 (release 0)[2]、My browser / operating system: Windows 7, Opera 40.0.2308.62, Flash 23.0 (release 0)、My browser / operating system: IPad iOS 9.3.2, Safari 9537.53, No Flash version detected[3]
すきとおきにいりのバグ
あるそうさをすると、すきとおきにいりがそれぞれ60こつくというもの。このバグでKtmr_Rさんの「+α」というさくひんがけいこうにひょうじされてしまった[4]。そのさくひんはSTにほうこくし、けいこうからさくじょされた[5]。いまはそのさくひんがきょうゆうされていないじょうたいになっていて、コピーでべつのさくひんがこうかいされている。