提供:Japanese Scratch-Wiki

このきじは ひらがなでよめません。ごめんなさい。編集者向け:作成する

ここでは、トピックを作成する手順を説明する。

Warning
メモ:
ディスカッションフォーラムは、雑談などの会話をするために作られた場所ではない。

手順0 トピックが本当に必要かどうか確認する

トピックを作成する前には、⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️をよく読んで、以下のことについて気をつけなければいけない。

それでも作るかどうか悩んだ場合は、ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こうでトピックを立てる前に相談すると良い。

手順1 トピックを作成する

新規トピック作成ボタン

右のボタンを押すと、トピックを作成できる。Subjectには題名(タイトル)を、Messageには#1の内容を記述する。

Subject

New Topic作成画面

タイトルは、使う人にとってわかりやすい名前にする必要がある。 例えば、Scratchコミュニティについて話し合うときは、Scratchのコミュニティをより良いところにするためにのようにわかりやすくかくと伝わりやすい。また、トピックを探しやすくなり、使う人も便利になる。

しかし、Scratchコミュニティについて話し合うのに「りんご」などの題名をつけてしまうと、趣旨がわからなくなってしまう。適切なタイトルをつけると、自分にもみんなにも使いやすくなる。

Message 

一番目の投稿は、そのトピックを使うにあたってのルールを記載すると良い。例えば、新・著作権について話し合うトピックの場合、

ここは、著作権について話すトピックです。

著作権について話し合うスレッドの続編です。 ルールの整備などを目的にみんなで話し合った上で作り直しました。

このトピックを使う前に、Japanese Scratch-Wiki:著作権ガイドを一度よく読んでください。

とのように前文を書いた上、利用の仕方が書かれている。

この利用の仕方も、使う人たちのことを考えて書くようにする必要がある。

Warning
警告:
なるべく詳しく書くようにしてください。また、書くことがない場合、ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こうで相談するようにしてください。

手順2 #2の利用

二番目の投稿には、あまりにも一番目の投稿が長くなってしまった際や、一番目の投稿と区別をつけたい場合に使うと良い。

一番目の投稿をより詳しく書く場合もある。

手順3 #3の利用

他に書かなくてはいけないことがある場合

メモなどを三番目の投稿に書けば良いだろう。 また念のため、いずれ使う可能性を考慮し、「後々使用」などとのテキストで#3を確保すると、後々使いやすい。

書かなくてはならないことがない場合

いずれ使う可能性を考慮し、「後々使用」などとのテキストで#3を確保すると、後々使いやすい。

手順4 宣伝・周知

トピックを使用してもらうよう、告知するとみんなに活用してもらいやすくなる。フォーラム内の宣伝は宣伝、告知、依頼をするコーナーで行うことができる。

完成

これで綺麗なトピックの完成!使用してもらえるよう、管理を続けることを忘れないように。トピックをフォローすると通知を受け取ることができる。

Cookieは私達のサービスを提供するのに役立ちます。このサービスを使用することにより、お客様はCookieの使用に同意するものとします。